異所性胃粘膜由来の頸部食道腺癌に対しESDを施行した1例
「緒言」 本邦の全食道癌における腺癌は4.7%で, 多くはBarrett上皮から発生し, 異所性胃粘膜(ectopic gastric mucosa:EGM)から発生することは稀である. 今回EGM由来の食道腺癌に対しEndoscopic submucosal dissection(ESD)で根治を得た症例を経験した. 深達度が粘膜内にとどまる症例は稀であり, 文献的考察を加え報告する. 「症例」 68歳 男性 既往歴:特記事項はない. 現病歴:上部消化管造影検査で頸部食道に隆起性病変を認め, 当院を紹介受診した. 血液検査所見:腫瘍マーカー(CA19-9 20.1U/ml, CEA 2.9n...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 98; no. 1; pp. 54 - 57 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
25.06.2021
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.98.1_54 |
Cover
Summary: | 「緒言」 本邦の全食道癌における腺癌は4.7%で, 多くはBarrett上皮から発生し, 異所性胃粘膜(ectopic gastric mucosa:EGM)から発生することは稀である. 今回EGM由来の食道腺癌に対しEndoscopic submucosal dissection(ESD)で根治を得た症例を経験した. 深達度が粘膜内にとどまる症例は稀であり, 文献的考察を加え報告する. 「症例」 68歳 男性 既往歴:特記事項はない. 現病歴:上部消化管造影検査で頸部食道に隆起性病変を認め, 当院を紹介受診した. 血液検査所見:腫瘍マーカー(CA19-9 20.1U/ml, CEA 2.9ng/ml, SCC 0.5ng/ml)を含め正常範囲内だった. 上部消化管内視鏡:頸部食道のEGMの内部に発赤粘膜を認め左壁側・後壁側に隆起性病変を伴った. 隆起部は亜有茎性で硬さはなく, 予測深達度粘膜筋板と診断した. 胃粘膜萎縮はなくHelicobacter pylori未感染胃だった. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.98.1_54 |