パイナップル長期摂取による児童の排便状況および腸内環境への改善効果

「緒言」便秘は排便時の困難さだけでなく, 腸内環境の悪化により, 肥満などの生活習慣病から大腸がんのような重大な疾病の一因になりうることから, 早期改善が望まれる疾患として周知されている. 国内で便秘の症状を訴える成人は約450万人に上ると推定され, 3人に1人が便秘による不調を抱えている. 便秘は老若問わず起こる症状であり, 「NPO法人日本トイレ研究所」によると, 本邦の小学生の3人に1人は便秘状態もしくは便秘予備軍であることが報告されている. 便秘状態の子どもは, 長時間にわたる排出困難と腹痛から不登校につながることもある. したがって, このような児童の便秘症状を改善することは, 学業...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNew Diet Therapy Vol. 38; no. 1; pp. 3 - 10
Main Authors 渡辺, 陽介, 大滝, 尋美, 大澤, 俊彦, 石川, 大仁, 荒木, 雄介, 林, 美智子, 伊藤, 明子, 瀧本, 陽介, 堀田, 拓哉, 積, 志保子, 増田, 隆昌
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床栄養協会 2022
日本臨床栄養協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0910-7258
2434-7159
DOI10.32270/jcna.38.1_3

Cover

More Information
Summary:「緒言」便秘は排便時の困難さだけでなく, 腸内環境の悪化により, 肥満などの生活習慣病から大腸がんのような重大な疾病の一因になりうることから, 早期改善が望まれる疾患として周知されている. 国内で便秘の症状を訴える成人は約450万人に上ると推定され, 3人に1人が便秘による不調を抱えている. 便秘は老若問わず起こる症状であり, 「NPO法人日本トイレ研究所」によると, 本邦の小学生の3人に1人は便秘状態もしくは便秘予備軍であることが報告されている. 便秘状態の子どもは, 長時間にわたる排出困難と腹痛から不登校につながることもある. したがって, このような児童の便秘症状を改善することは, 学業や学校生活の質の向上に繋がり, さらには将来の疾病リスクを下げることが期待される.
ISSN:0910-7258
2434-7159
DOI:10.32270/jcna.38.1_3