縦隔病変に対するEUS-FNAの有用性および安全性の検討
「はじめに」1992年にVilmannらによって報告された超音波内視鏡下穿刺吸引法(endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration : EUS-FNA)は, 近年本邦でも急速に普及しつつあり, 膵腫瘍やリンパ節の穿刺に対して広く用いられている. 当院では2013年6月よりEUS-FNAを導入し, 2016年4月までに総計198例の症例を経験した. 今回はそのうち, 縦隔病変に対するEUS-FNAにおいて, その成績および有用性を報告する. 「対象と方法」2013年6月から2016年4月までの間, 当院において施行したEUS-FNA198例...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 89; no. 1; pp. 74 - 75 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
16.12.2016
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.89.1_74 |
Cover
Summary: | 「はじめに」1992年にVilmannらによって報告された超音波内視鏡下穿刺吸引法(endoscopic ultrasound-guided fine needle aspiration : EUS-FNA)は, 近年本邦でも急速に普及しつつあり, 膵腫瘍やリンパ節の穿刺に対して広く用いられている. 当院では2013年6月よりEUS-FNAを導入し, 2016年4月までに総計198例の症例を経験した. 今回はそのうち, 縦隔病変に対するEUS-FNAにおいて, その成績および有用性を報告する. 「対象と方法」2013年6月から2016年4月までの間, 当院において施行したEUS-FNA198例(縦隔病変10例/膵病変118例/胃粘膜下腫瘍19例/後腹膜病変4例ほか)のうち, 縦隔病変を有する10例を対象とした. 当院における縦隔EUS-FNAの適応は, 画像検査や他の検体採取法で診断が困難な症例で, 対象病変が安全に穿刺可能と判断されたものとした. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.89.1_74 |