補聴器適合の過程

北里大学病院補聴外来における補聴器適合とその評価法について概説した。適応は耳科診察と聴力検査によって決定される。適合の評価は補聴器の器械的評価, 聴力検査の評価, および自覚的評価に分けられる。補聴器の器械的評価では調整された補聴器の最大出力と利得を測定する。実耳挿入利得は短時間で施行でき, 客観的かつ実用的情報を得ることができる。聴力検査では純音聴力検査, 語音弁別検査, 補充現象検査は必須である。不快閾値測定も有用である。装用耳と裸耳との比較によって評価する。器械的評価と聴力評価が一致すれば適合がうまく行っていることを示す。自覚的評価にはきこえについての質問紙2002を使用した。質問紙は外...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAUDIOLOGY JAPAN Vol. 51; no. 3; pp. 185 - 192
Main Authors 原, 由紀, 大沼, 幸恵, 岡本, 牧人, 猪, 健志, 上條, 貴裕, 佐野, 肇, 松平, 登志正, 井上, 理絵, 鈴木, 恵子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本聴覚医学会 2008
日本聴覚医学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0303-8106
1883-7301
DOI10.4295/audiology.51.185

Cover

Abstract 北里大学病院補聴外来における補聴器適合とその評価法について概説した。適応は耳科診察と聴力検査によって決定される。適合の評価は補聴器の器械的評価, 聴力検査の評価, および自覚的評価に分けられる。補聴器の器械的評価では調整された補聴器の最大出力と利得を測定する。実耳挿入利得は短時間で施行でき, 客観的かつ実用的情報を得ることができる。聴力検査では純音聴力検査, 語音弁別検査, 補充現象検査は必須である。不快閾値測定も有用である。装用耳と裸耳との比較によって評価する。器械的評価と聴力評価が一致すれば適合がうまく行っていることを示す。自覚的評価にはきこえについての質問紙2002を使用した。質問紙は外来での適合の問題点の把握と対処に有用で, 補聴効果の評価にも有用であった。
AbstractList 北里大学病院補聴外来における補聴器適合とその評価法について概説した。適応は耳科診察と聴力検査によって決定される。適合の評価は補聴器の器械的評価, 聴力検査の評価, および自覚的評価に分けられる。補聴器の器械的評価では調整された補聴器の最大出力と利得を測定する。実耳挿入利得は短時間で施行でき, 客観的かつ実用的情報を得ることができる。聴力検査では純音聴力検査, 語音弁別検査, 補充現象検査は必須である。不快閾値測定も有用である。装用耳と裸耳との比較によって評価する。器械的評価と聴力評価が一致すれば適合がうまく行っていることを示す。自覚的評価にはきこえについての質問紙2002を使用した。質問紙は外来での適合の問題点の把握と対処に有用で, 補聴効果の評価にも有用であった。
要旨:北里大学病院補聴外来における補聴器適合とその評価法について概説した. 適応は耳科診察と聴力検査によって決定される. 適合の評価は補聴器の器械的評価, 聴力検査の評価, および自覚的評価に分けられる. 補聴器の器械的評価では調整された補聴器の最大出力と利得を測定する. 実耳挿入利得は短時間で施行でき, 客観的かつ実用的情報を得ることができる. 聴力検査では純音聴力検査, 語音弁別検査, 補充現象検査は必須である. 不快閾値測定も有用である. 装用耳と裸耳との比較によって評価する. 器械的評価と聴力評価が一致すれば適合がうまく行っていることを示す. 自覚的評価にはきこえについての質問紙2002を使用した. 質問紙は外来での適合の問題点の把握と対処に有用で, 補聴効果の評価にも有用であった. 「はじめに」この数年来, 多くの耳鼻咽喉科医および病院言語聴覚士が補聴器に積極的に関与するようになってきたが, 医療現場では何をどのようにどこまでやれば良いのか若干の戸惑いがあると言われる.
Author 原, 由紀
井上, 理絵
佐野, 肇
大沼, 幸恵
岡本, 牧人
鈴木, 恵子
松平, 登志正
猪, 健志
上條, 貴裕
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 原, 由紀
  organization: 北里大学医療衛生学部
– sequence: 1
  fullname: 大沼, 幸恵
  organization: 北里大学病院耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 岡本, 牧人
  organization: 北里大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 猪, 健志
  organization: 北里大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 上條, 貴裕
  organization: 北里大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 佐野, 肇
  organization: 北里大学医学部耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 松平, 登志正
  organization: 北里大学医療衛生学部
– sequence: 1
  fullname: 井上, 理絵
  organization: 北里大学病院耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 鈴木, 恵子
  organization: 北里大学医療衛生学部
BookMark eNo9kEFLw0AQhRepYI2990-kzuxmN5ujFKuFghc9L7vZTU1IE0naQ4-5CYJ4Fbx5qRdP_iMptv_C1KqHmQeP4Xu8OSadoiwcIX2EQUAjfqoXNi3zcroccByg5Aeki1IyP2SAHdIFBsyXCOKI9Oo6NQBUhAgBdEl_8_qyaT7Wz6tt87Z-uv9s3rfN49fq4YQcJjqvXe9XPXIzOr8eXvqTq4vx8GziZ1Qw8COuZWLQOmEcpdy6OLEWMKJoYudsCImJnOWCM-5YEFIhpA2dSUyAzKDhzCOjPXfmbBrrvCzytHAqKxdV0eYqOwt_2ikKIBUAR2CttNP2VLskRmXQmh4Z70FZPddTp-6qdKarpdLVPI1zp_5_hJGQiqNi-7XD_N3Et7pSmWbfPFZtVg
ContentType Journal Article
Copyright 日本聴覚医学会
Copyright_xml – notice: 日本聴覚医学会
CorporateAuthor 北里大学医学部耳鼻咽喉科
北里大学医療衛生学部
北里大学病院耳鼻咽喉科
CorporateAuthor_xml – name: 北里大学医療衛生学部
– name: 北里大学医学部耳鼻咽喉科
– name: 北里大学病院耳鼻咽喉科
DOI 10.4295/audiology.51.185
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1883-7301
EndPage 192
ExternalDocumentID dm7audio_2008_005103_003_0185_0192328410
article_audiology1968_51_3_51_3_185_article_char_ja
GroupedDBID 53G
ADBBV
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
BAWUL
DIK
JMI
JSF
JSH
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
RZJ
2WC
3O-
EIHBH
ID FETCH-LOGICAL-j2630-95a8fb1de6be225decfdd01921bceed70fb9ed56535e3472668d7ebfb413b1b53
ISSN 0303-8106
IngestDate Thu Jul 10 16:11:57 EDT 2025
Wed Sep 03 06:26:33 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2630-95a8fb1de6be225decfdd01921bceed70fb9ed56535e3472668d7ebfb413b1b53
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/51/3/51_3_185/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_dm7audio_2008_005103_003_0185_0192328410
jstage_primary_article_audiology1968_51_3_51_3_185_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20080000
PublicationDateYYYYMMDD 2008-01-01
PublicationDate_xml – year: 2008
  text: 20080000
PublicationDecade 2000
PublicationTitle AUDIOLOGY JAPAN
PublicationTitleAlternate AUDIOLOGY JAPAN
PublicationYear 2008
Publisher 一般社団法人 日本聴覚医学会
日本聴覚医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本聴覚医学会
– name: 日本聴覚医学会
References 9) 岡本牧人, 小野雄一, 原由紀: 高齢者の聴覚障害の進行およびその検査法に関する研究. 長寿科学総合研究平成9年度研究報告 Vol 3 老年病各論 I, 348-345, 1998
2) 岡本牧人: 補聴器装用ガイドライン2002. 厚生科学研究費補助金 感覚器障害及び免疫・アレルギー等研究事業 難聴によるコミュニケーション障害と補聴器による改善効果の評価法に関する研究 平成13年度研究報告書, 2002
3) 松平登志正, 鈴木恵子, 原由紀, 他: 補聴器装用時の語音明瞭度とラウドネス. Audiology Japan 43: 341-342, 2000
7) 柴崎敦子, 竹内義夫: ISO8253-2 の定める無響室について. Audiology Japan 40 (5): 349-350, 1997
10) 佐野肇, 岡本牧人: 補聴器の評価 ―フイッテイングされた補聴器は役に立つのか―. ENTONI No30 26-34, 2003
12) 鈴木恵子, 原由紀, 佐野肇, 他: 質問紙を活用した補聴器の試聴評価. Audiology Japan 363-364, 2003
1) 小寺一興, 工藤多賀, 広田栄子, 他: 難聴の種類, 程度と補聴器の最大出力音圧レベル. Audiology Japan 40 (5): 345-346, 1993
8) 竹内義夫: 頭載式小型スピーカを用いた疑似音場オージオメータの試作. Audiology Japan 40 (5): 351-352, 1997
4) 佐野肇, 松平登志正, 鈴木恵子, 他: 補聴器装用域値と語音明瞭度との関係について. Audiology Japan 45 (5): 449-350, 2002
6) 松平登志正, 佐野肇, 上條貴裕, 他: 実耳挿入利得とファンクショナルゲインの比較. Audiology Japan 50 (5): 381-382, 2007
11) 鈴木恵子, 岡本牧人, 原由紀, 他: 補聴効果評価のための質問紙の作成. Audiology Japan 45: 89-101, 2002
5) 萩原超子, 松平登志正, 佐野肇, 他: 補聴器の実耳挿入利得測定法に関する基礎的検討. ―実耳カプラ差法による実耳挿入利得推定の精度について―. Audiology Japan 45 (5): 471-472, 2002
References_xml – reference: 5) 萩原超子, 松平登志正, 佐野肇, 他: 補聴器の実耳挿入利得測定法に関する基礎的検討. ―実耳カプラ差法による実耳挿入利得推定の精度について―. Audiology Japan 45 (5): 471-472, 2002
– reference: 10) 佐野肇, 岡本牧人: 補聴器の評価 ―フイッテイングされた補聴器は役に立つのか―. ENTONI No30 26-34, 2003
– reference: 8) 竹内義夫: 頭載式小型スピーカを用いた疑似音場オージオメータの試作. Audiology Japan 40 (5): 351-352, 1997
– reference: 11) 鈴木恵子, 岡本牧人, 原由紀, 他: 補聴効果評価のための質問紙の作成. Audiology Japan 45: 89-101, 2002
– reference: 12) 鈴木恵子, 原由紀, 佐野肇, 他: 質問紙を活用した補聴器の試聴評価. Audiology Japan 363-364, 2003
– reference: 2) 岡本牧人: 補聴器装用ガイドライン2002. 厚生科学研究費補助金 感覚器障害及び免疫・アレルギー等研究事業 難聴によるコミュニケーション障害と補聴器による改善効果の評価法に関する研究 平成13年度研究報告書, 2002
– reference: 9) 岡本牧人, 小野雄一, 原由紀: 高齢者の聴覚障害の進行およびその検査法に関する研究. 長寿科学総合研究平成9年度研究報告 Vol 3 老年病各論 I, 348-345, 1998
– reference: 4) 佐野肇, 松平登志正, 鈴木恵子, 他: 補聴器装用域値と語音明瞭度との関係について. Audiology Japan 45 (5): 449-350, 2002
– reference: 6) 松平登志正, 佐野肇, 上條貴裕, 他: 実耳挿入利得とファンクショナルゲインの比較. Audiology Japan 50 (5): 381-382, 2007
– reference: 7) 柴崎敦子, 竹内義夫: ISO8253-2 の定める無響室について. Audiology Japan 40 (5): 349-350, 1997
– reference: 1) 小寺一興, 工藤多賀, 広田栄子, 他: 難聴の種類, 程度と補聴器の最大出力音圧レベル. Audiology Japan 40 (5): 345-346, 1993
– reference: 3) 松平登志正, 鈴木恵子, 原由紀, 他: 補聴器装用時の語音明瞭度とラウドネス. Audiology Japan 43: 341-342, 2000
SSID ssib002671040
ssj0060397
ssib002670262
ssib058492327
Score 1.7210577
Snippet 北里大学病院補聴外来における補聴器適合とその評価法について概説した。適応は耳科診察と聴力検査によって決定される。適合の評価は補聴器の器械的評価, 聴力検査の評価, および自覚的評価に分けられる。補聴器の器械的評価では調整された補聴器の最大出力と利得を測定する。実耳挿入利得は短時間で施行でき,...
要旨:北里大学病院補聴外来における補聴器適合とその評価法について概説した. 適応は耳科診察と聴力検査によって決定される. 適合の評価は補聴器の器械的評価, 聴力検査の評価, および自覚的評価に分けられる. 補聴器の器械的評価では調整された補聴器の最大出力と利得を測定する. 実耳挿入利得は短時間で施行でき,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 185
SubjectTerms きこえについての質問紙2002
実耳挿入利得
補聴器適合の評価法
試聴の記録
Title 補聴器適合の過程
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/51/3/51_3_185/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dm7audio/2008/005103/003&name=0185-0192j
Volume 51
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX AUDIOLOGY JAPAN, 2008/06/30, Vol.51(3), pp.185-192
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAcHlUEEHET1q_6ME95pnNZr9OkrzmUZSKQgu9hWyyAR-0Fe27eHs3QRCvgjcv9eLJfySl7b9wZjemafFQ9RKWyczuzM4mM7Mfs4Q8qp3RRiQiEqxOotTUTaTTGqIUmYo6cWCAHAaKG8_l-lb6dFtsj0ZHg11L8307rt_98VzJv2gVYKBXPCX7F5rtKwUAlEG_8AQNw_NCOqaFphmnZoIFzWie0kJQY2imaWEQkhkPiakGCPeQonuloaAQU-dDDzUDD9EvLoFyX2T9Qg1Wkyc0Y7SQ2GA2QWoNTSlapDTP6GnE71HWaF54IkNzjrjAVp57yJQahTjZGnB_SmSQSRQhNKCxgEIJJAJcEw-ZAfbN1NcLrTMsAGm4rqmfxdD9iPOVgrRiwH7fZdCJAMx8rZOOSeRNeskm8GrwuwRjHGkWy-G_vUtm-2oY-vsfNQsXBXU2n4X7-M6bE7DVmHmjmjfh6NBYsHFPeCZJd7OjPFZ3q6fPU4hpV8sY8EvvRoMfgEcBLyVKMdx7-uzlIM6TKh7kbQSnEAn6mQMZc39LUC9iWG9H9h6fZw48qRnEFZgw4upOWOsLOVcGbtPmdXKti3dWszB4b5DRrLpJLm90OzpukeXjr1-OFz8OPx-cLL4dfnr_c_H9ZPHx6ODDbbI1LTYn61F3W0c0SySPIyMq3VrWOGkdGInG1W3ToOTMoiOm4tYa10D8wIXjqQLHUDfK2daCG2WZFfwOWdrd23XLZLWVrbFS1omySSq4qrRpjazqlie2Sq1dIXmQsXwdUrKU3SdY9r0BhkWXgpU8PFALv3HwOGM5q1bIkzP9U3Yf9tvyosq8-9813CNXwv4jnNK7T5b238zdA3By9-1DP0B-AZmagnc
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8%E9%81%A9%E5%90%88%E3%81%AE%E9%81%8E%E7%A8%8B&rft.jtitle=AUDIOLOGY+JAPAN&rft.au=%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E7%89%A7%E4%BA%BA&rft.au=%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E7%99%BB%E5%BF%97%E6%AD%A3&rft.au=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%81%B5%E5%AD%90&rft.au=%E5%8E%9F%E7%94%B1%E7%B4%80&rft.date=2008&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0303-8106&rft.volume=51&rft.issue=3&rft.spage=185&rft.epage=192&rft_id=info:doi/10.4295%2Faudiology.51.185&rft.externalDocID=dm7audio_2008_005103_003_0185_0192328410
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0303-8106&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0303-8106&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0303-8106&client=summon