風波気液界面における二酸化炭素交換速度の評価に関する実験的研究

風波気液界面におけるCO2交換速度の評価法について実験的に検討した. 風洞水槽を用いて吹送距離ごとに気流側CO2濃度と風速の鉛直分布を測定し, プロファイル法を用いて局所的なCO2フラックスを算定した. また, 疎水性多孔質膜チューブから成る気液平衡器を用いて, 水側の溶存CO2濃度を測定した. これらの測定値から, 風波気液界面における吹送距離ごとの気体交換速度を算定した. 得られた交換速度は摩擦速度とともに増大し, 同じ摩擦速度に対しては吹送距離が大きいほど顕著に増加することがわかった. 実験結果と次元解析に基づいて吹送距離を考慮した気体交換速度のパラメタリゼーションを行い, 無次元表示さ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in土木学会論文集 Vol. 2005; no. 782; pp. 782_101 - 782_116
Main Authors 増田, 章, 津守, 博通, 杉原, 裕司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 土木学会 2005
Online AccessGet full text
ISSN0289-7806
1882-7187
DOI10.2208/jscej.2005.782_101

Cover

More Information
Summary:風波気液界面におけるCO2交換速度の評価法について実験的に検討した. 風洞水槽を用いて吹送距離ごとに気流側CO2濃度と風速の鉛直分布を測定し, プロファイル法を用いて局所的なCO2フラックスを算定した. また, 疎水性多孔質膜チューブから成る気液平衡器を用いて, 水側の溶存CO2濃度を測定した. これらの測定値から, 風波気液界面における吹送距離ごとの気体交換速度を算定した. 得られた交換速度は摩擦速度とともに増大し, 同じ摩擦速度に対しては吹送距離が大きいほど顕著に増加することがわかった. 実験結果と次元解析に基づいて吹送距離を考慮した気体交換速度のパラメタリゼーションを行い, 無次元表示された交換速度の評価式を構築した. この評価式は, 吹送距離則を用いることにより局所的なパラメータのみで表すことができる.
ISSN:0289-7806
1882-7187
DOI:10.2208/jscej.2005.782_101