皮質下出血を繰り返し,水痘・帯状疱疹ウイルス髄膜炎合併後に急速に悪化した症例:水痘・帯状疱疹ウイルス血管症の関与に関して

症例は75歳の男性である.認知症,生活習慣病で治療中であるが,左頭頂葉皮質下出血および左後頭葉の小梗塞を発症した.脳アミロイドアンギオパチー(CAA)と思われる皮質下の微小血腫と脳血管に多発性血管狭窄も認めた.入院6日目に臀部に帯状疱疹を発症し,脳脊髄液中水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)-DNAが陽性で,VZV髄膜炎を併発した.その後,左前頭葉および右頭頂葉の皮質下出血が短期間で多発し,入院18日目に死亡した.VZV髄膜炎後,急速に悪化した要因は,脳動脈硬化や皮質下の微小血種とVZV血管症が関与した可能性が推測された.VZV血管症とCAAとの関連は今後検討する必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 58; no. 4; pp. 245 - 248
Main Authors 野村, 栄一, 姫野, 隆洋, 下江, 豊, 竹丸, 誠, 栗山, 勝, 竹下, 潤
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-918X
1882-0654
DOI10.5692/clinicalneurol.cn-001144

Cover

More Information
Summary:症例は75歳の男性である.認知症,生活習慣病で治療中であるが,左頭頂葉皮質下出血および左後頭葉の小梗塞を発症した.脳アミロイドアンギオパチー(CAA)と思われる皮質下の微小血腫と脳血管に多発性血管狭窄も認めた.入院6日目に臀部に帯状疱疹を発症し,脳脊髄液中水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)-DNAが陽性で,VZV髄膜炎を併発した.その後,左前頭葉および右頭頂葉の皮質下出血が短期間で多発し,入院18日目に死亡した.VZV髄膜炎後,急速に悪化した要因は,脳動脈硬化や皮質下の微小血種とVZV血管症が関与した可能性が推測された.VZV血管症とCAAとの関連は今後検討する必要がある.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.cn-001144