同一治療体系で治療された骨肉腫21例の臨床病理学的検討

近年の化学療法の進歩により骨肉腫の治療成績は著しく向上した. 昭和55年以降当科で同一のプロトコール下で治療を行つた初診時遠隔転移のない骨肉腫は21例であるが, 累積生存率は平均追跡期間3年4ヵ月で79.0%と満足すべき結果を得ている. そこで従来相関はないといわれてきた骨肉腫の組織亜型と予後の関連を今一度検討してみた. 組織学的には1) osteoblastic (14例), 2) chondroblastic (2例), 3) fibroblastic (1例), 4) pleomorphic, 5) malignant fibrous histiocytoma-like (4例)に分類し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医療 Vol. 42; no. 11; pp. 1007 - 1011
Main Authors 横山, 庫一郎, 篠原, 典夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 国立医療学会 1988
国立医療学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:近年の化学療法の進歩により骨肉腫の治療成績は著しく向上した. 昭和55年以降当科で同一のプロトコール下で治療を行つた初診時遠隔転移のない骨肉腫は21例であるが, 累積生存率は平均追跡期間3年4ヵ月で79.0%と満足すべき結果を得ている. そこで従来相関はないといわれてきた骨肉腫の組織亜型と予後の関連を今一度検討してみた. 組織学的には1) osteoblastic (14例), 2) chondroblastic (2例), 3) fibroblastic (1例), 4) pleomorphic, 5) malignant fibrous histiocytoma-like (4例)に分類した. 予後はchondroblastic typeが悪く2例とも死亡, MFH-likeが最も良く4例とも無病生存している. 組織学的にはむしろMFH-like, osteoblastic typeが悪性度は高くみえるが, かえつて薬剤感受性も高いこと, さらにMFH-likeは生物学的にもMFHに近似していることが考えられる.
ISSN:0021-1699
1884-8729
DOI:10.11261/iryo1946.42.1007