慢性腎不全に合併する虚血性脳血管障害の臨床的検討

慢性腎不全 (CRF) に伴う脳梗塞の臨床的特徴を検討した.対象はCRF患者645例.脳梗塞は49例 (7.6%) に認めた.内訳は血液透析 (HD) 群293例中15例 (5.1%), 腹膜透析 (PD) 群148例中7例 (4.7%), 保存期群204例中27例 (13.2%) であった.基礎疾患としてHD群で糖尿病性腎症を高率に認めた.初発症状はHD群で片麻痺での発症が有意に少なかった.CT・MRI所見では高率にラクナ梗塞を検出した.合併症として虚血性心疾患, 糖尿病を有意に高率に認めた.項目別検討ではHD群でHtが有意に低かった. CRF脳梗塞は, 保存期および, 糖尿病, 虚血性心疾...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in脳卒中 Vol. 19; no. 1; pp. 71 - 78
Main Authors 海老澤, 俊浩, 豊原, 敬三, 下條, 貞友, 本田, 英比古, 酒井, 紀
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本脳卒中学会 1997
日本脳卒中学会
Online AccessGet full text
ISSN0912-0726
1883-1923
DOI10.3995/jstroke.19.71

Cover

Loading…
More Information
Summary:慢性腎不全 (CRF) に伴う脳梗塞の臨床的特徴を検討した.対象はCRF患者645例.脳梗塞は49例 (7.6%) に認めた.内訳は血液透析 (HD) 群293例中15例 (5.1%), 腹膜透析 (PD) 群148例中7例 (4.7%), 保存期群204例中27例 (13.2%) であった.基礎疾患としてHD群で糖尿病性腎症を高率に認めた.初発症状はHD群で片麻痺での発症が有意に少なかった.CT・MRI所見では高率にラクナ梗塞を検出した.合併症として虚血性心疾患, 糖尿病を有意に高率に認めた.項目別検討ではHD群でHtが有意に低かった. CRF脳梗塞は, 保存期および, 糖尿病, 虚血性心疾患, 高齢, 高血圧などの危険因子の高い群に多く認められたが, 直接死因となる主幹部梗塞は稀であった.また特にHD群ではラクナ梗塞を高率に認めたことにはHt低値, 糖尿病等の合併症との関連が示唆された.今後はエリスロポエチン使用における, 脳梗塞の発症とHtの観点からの検討が必要と考えられた.
ISSN:0912-0726
1883-1923
DOI:10.3995/jstroke.19.71