小児結腸ポリープの病態と治療に関する検討
過去20年間に当科で治療を行った小児結腸ポリープ26例を対象とし,後方視的に検討を行った.年齢分布は1歳∼13歳(平均4.0歳)で,3歳をピークに5歳以下の幼児例が23例であった.初発症状は,下血が17例と最も多く認められた.ポリープの脱出は6例であり,そのうち2例において初診時に直腸脱と誤診され,当科紹介後に確定診断がされた.発生部位は,肛門·直腸8例,S状結腸13例,下行結腸1例,横行結腸4例で,全例が単発性であった.治療は,経肛門的切除が6例,内視鏡的切除が18例に行われた.横行結腸原発の1例では,巨大ポリープによる多量出血で発症し緊急開腹術により楔状切除が行われた.24例で病理学的検索...
Saved in:
Published in | 日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 61; no. 8; pp. 476 - 480 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本大腸肛門病学会
2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0047-1801 1882-9619 |
DOI | 10.3862/jcoloproctology.61.476 |
Cover
Summary: | 過去20年間に当科で治療を行った小児結腸ポリープ26例を対象とし,後方視的に検討を行った.年齢分布は1歳∼13歳(平均4.0歳)で,3歳をピークに5歳以下の幼児例が23例であった.初発症状は,下血が17例と最も多く認められた.ポリープの脱出は6例であり,そのうち2例において初診時に直腸脱と誤診され,当科紹介後に確定診断がされた.発生部位は,肛門·直腸8例,S状結腸13例,下行結腸1例,横行結腸4例で,全例が単発性であった.治療は,経肛門的切除が6例,内視鏡的切除が18例に行われた.横行結腸原発の1例では,巨大ポリープによる多量出血で発症し緊急開腹術により楔状切除が行われた.24例で病理学的検索が行われ,肛門部fibroepithelial polypの1例を除いて,全例若年性ポリープであった.小児結腸ポリープは,そのほとんどが良性の若年性ポリープであり,診断の際には全結腸の検索が必須である.また,ポリープ脱出が直腸脱と誤診される例があり,臨床上のpit fallとなると思われた. |
---|---|
ISSN: | 0047-1801 1882-9619 |
DOI: | 10.3862/jcoloproctology.61.476 |