ガンマナイフと化学療法により長期生存をえた直腸癌多発脳,肺転移の1例
症例は51歳,男性.直腸癌で,1996年8月低位前方切除,D3郭清を行った.病理組織学的検査では,RaRb, 3型,43×42mm,中分化腺癌,SE, ly2, v1, N1, P0, H0, M0, Stage IIIaであった.術後は5'-DFURを内服していたが,1998年9月胸部CTで多発肺転移を認め,FP, UFTとPSKの内服,低用量CPT-11, 5'DFURとPSKの内服,IFL療法などを続けた.肺転移は著変なく経過した.2002年8月,脳MRIで小脳転移を認め,ガンマナイフ治療を行った.その後,小脳,大脳に新たな転移が出現し,2006年1月まで合計11回,...
Saved in:
Published in | 日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 61; no. 4; pp. 169 - 174 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本大腸肛門病学会
2008
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0047-1801 1882-9619 |
DOI | 10.3862/jcoloproctology.61.169 |
Cover
Summary: | 症例は51歳,男性.直腸癌で,1996年8月低位前方切除,D3郭清を行った.病理組織学的検査では,RaRb, 3型,43×42mm,中分化腺癌,SE, ly2, v1, N1, P0, H0, M0, Stage IIIaであった.術後は5'-DFURを内服していたが,1998年9月胸部CTで多発肺転移を認め,FP, UFTとPSKの内服,低用量CPT-11, 5'DFURとPSKの内服,IFL療法などを続けた.肺転移は著変なく経過した.2002年8月,脳MRIで小脳転移を認め,ガンマナイフ治療を行った.その後,小脳,大脳に新たな転移が出現し,2006年1月まで合計11回,20カ所(小脳5カ所,大脳15カ所)のガンマナイフ治療を施行したが,脳転移出現後も,明らかな神経学的異常を認めず,通常通り就労していた.しかし2006年5月,術後9年9カ月(肺転移後7年8カ月,脳転移後3年9カ月)で死亡した.多発脳転移,肺転移をともなった直腸癌に対して,ガンマナイフと化学療法により長期生存をえることができた. |
---|---|
ISSN: | 0047-1801 1882-9619 |
DOI: | 10.3862/jcoloproctology.61.169 |