日本人におけるGov血小板同種抗原の遺伝子頻度

血小板特異抗原(HPA:Human platelet antigens)に対する同種抗体は血小板輸血不応答(PTR:Platelet transfusion refractoriness)や輸血後紫斑病(PTP:Post-transfusion purpura), 新生児血小板減少性紫斑病(NAITP:Neonatal alloimmune thrombocytopenic purpura)の原因となることが知られている1). したがって, HPAタイピングはこれらの病態の診断や輸血用血液のドナータイピングに重要である. HPAは主に血小板膜糖蛋白(GP:Glycoprotein)上に存在し,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血学会雑誌 Vol. 49; no. 6; pp. 757 - 760
Main Authors 湯浅, 晋治, 柴田, 洋一, 森田, 庄治, 花垣, 澄雄, 二上, 由紀, 井上, 進, 石島, あや子, 半戸, 啓一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会 2003
日本輸血学会
Online AccessGet full text
ISSN0546-1448
1883-8383
DOI10.3925/jjtc1958.49.757

Cover

More Information
Summary:血小板特異抗原(HPA:Human platelet antigens)に対する同種抗体は血小板輸血不応答(PTR:Platelet transfusion refractoriness)や輸血後紫斑病(PTP:Post-transfusion purpura), 新生児血小板減少性紫斑病(NAITP:Neonatal alloimmune thrombocytopenic purpura)の原因となることが知られている1). したがって, HPAタイピングはこれらの病態の診断や輸血用血液のドナータイピングに重要である. HPAは主に血小板膜糖蛋白(GP:Glycoprotein)上に存在し, 現在までにHPA-1, HPA-2, HPA-3, HPA-4, HPA-5, HPA-6w(Caa/Tua), HPA-7w(Mo), HPA-8w(Sra), HPA-9w(Maxa), HPA-10w(Laa), HPA-11w(Groa)など20種類以上の抗原系が認められている2). 主なHPA抗原系はそれぞれa型とb型の優劣のない対立抗原を認め, 1つのアミノ酸変異によって対立抗原が存在する. この抗原性を決定するアミノ酸変異は, それをコードする遺伝子の1塩基置換で生じていることが知られている. これらの抗原のうちGov抗原は血小板膜蛋白CD109に存在している同種抗原系である3)4).
ISSN:0546-1448
1883-8383
DOI:10.3925/jjtc1958.49.757