難治性疼痛に対し運動イメージプログラムが効果的であった1例

【はじめに】骨折後などの長期間の患肢の不動により,感覚入力や運動出力が減少し,対応する一次体性感覚野と運動野における体部位再現の狭小化を生じることが明らかになっている.体部位再現の狭小化は,身体や運動イメージの歪みを引き起こし,難治性疼痛の要因の一つとされている.近年,このような難治性疼痛に対して,運動イメージプログラム(Motor Imagery Program:以下MIP)による身体・運動イメージの修正が効果的であると注目されている.今回,橈骨遠位端骨折後に複合性局所疼痛症候群(以下CRPS)type1の症例に対しMIPを導入し,疼痛軽減や患者の希望であった調理動作獲得までの経過を報告する...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inKyushu physical therapist Congress Vol. 2019; p. 42
Main Authors 宮上, 拓也, 堀田, 法行, 小泉, 徹児, 清水, 章宏, 辻本, 律
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本理学療法士協会 九州ブロック会 2019
Kyushu Physical Therapy Association
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2434-3889
DOI10.32298/kyushupt.2019.0_42

Cover

Abstract 【はじめに】骨折後などの長期間の患肢の不動により,感覚入力や運動出力が減少し,対応する一次体性感覚野と運動野における体部位再現の狭小化を生じることが明らかになっている.体部位再現の狭小化は,身体や運動イメージの歪みを引き起こし,難治性疼痛の要因の一つとされている.近年,このような難治性疼痛に対して,運動イメージプログラム(Motor Imagery Program:以下MIP)による身体・運動イメージの修正が効果的であると注目されている.今回,橈骨遠位端骨折後に複合性局所疼痛症候群(以下CRPS)type1の症例に対しMIPを導入し,疼痛軽減や患者の希望であった調理動作獲得までの経過を報告する.【症例紹介】40歳代女性.右利き.診断名:左橈骨遠位端骨折.X日に転倒受傷しA病院を受診.徒手整復後に骨折部の大きな転位が残存するも,患者の希望でギプスシーネによる保存的治療が選択され,X+29日にB病院で外来リハを開始.X+47日に当院初診.手指手関節の可動域制限(不動),著明な疼痛,浮腫,発汗亢進,Xp検査で骨萎縮がみられCRPS type1と診断.X+50日より当院で週3回の外来リハを開始.【PT評価(介入時)】疼痛評価:部位;前腕遠位1/3より末梢,Visual Analogue Scale(以下VAS);安静時41mm/77mm,Pain Catastrophizing Scale(以下PCS);15点,Hospital Anxiety and Depression Scale(以下HADS);不安7点/抑うつ10点.感覚検査:触覚は過敏で部位識別困難,運動範囲の錯覚あり.Tip to Palm Distance(以下TPD):5cm,手指対立不可.握力:測定不可.左手の機能低下は著しく,調理の際に食材が固定できないという訴えあり.【PTプログラムの経過】交代浴や徒手療法を開始したが介入10日目の再評価でほとんど改善が見られず,MIPを導入.初めに左右認知課題(差し出された手の即時回答)を開始し,介入17日目より運動イメージ課題(手指のポーズの模倣)を行い,24日目よりMirror therapy(鏡越しの手指の複合運動)を実施した.介入30日目に手指の自動運動が見られ自主運動が可能.介入55日目に左手を使用しての調理が可能になる.【最終評価(介入55日目)】疼痛評価:VAS;安静時18mm/動作時34mm,PCS;13点,HADS;不安6点/抑うつ7点.感覚検査:触覚の部位識別可能,左手で模倣可能.TPD:3cm,手指対立可.握力:0.8kg.調理時に食材を固定する補助手として活用が可能.【考察】本症例は骨折後の侵害受容性疼痛と不活動性疼痛に加え,受傷後約1ヶ月の不動による運動イメージの歪みが,機能やADLに影響を及ぼしていると考え,MIPを導入した. MIPで段階的に大脳皮質領域を賦活し運動イメージを修正させる治療を行うことにより徐々に疼痛軽減がみられ,ADLの向上に繋がったと考えられる.今後は,CRPS type1の治療において通法の理学療法の介入と並行してMIPを導入することで難治性疼痛の改善に奏功することが示唆された. 【倫理的配慮,説明と同意】本報告はヘルシンキ宣言に基づいており,対象者に十分な説明を行い,同意を得た.
AbstractList 【はじめに】骨折後などの長期間の患肢の不動により,感覚入力や運動出力が減少し,対応する一次体性感覚野と運動野における体部位再現の狭小化を生じることが明らかになっている.体部位再現の狭小化は,身体や運動イメージの歪みを引き起こし,難治性疼痛の要因の一つとされている.近年,このような難治性疼痛に対して,運動イメージプログラム(Motor Imagery Program:以下MIP)による身体・運動イメージの修正が効果的であると注目されている.今回,橈骨遠位端骨折後に複合性局所疼痛症候群(以下CRPS)type1の症例に対しMIPを導入し,疼痛軽減や患者の希望であった調理動作獲得までの経過を報告する.【症例紹介】40歳代女性.右利き.診断名:左橈骨遠位端骨折.X日に転倒受傷しA病院を受診.徒手整復後に骨折部の大きな転位が残存するも,患者の希望でギプスシーネによる保存的治療が選択され,X+29日にB病院で外来リハを開始.X+47日に当院初診.手指手関節の可動域制限(不動),著明な疼痛,浮腫,発汗亢進,Xp検査で骨萎縮がみられCRPS type1と診断.X+50日より当院で週3回の外来リハを開始.【PT評価(介入時)】疼痛評価:部位;前腕遠位1/3より末梢,Visual Analogue Scale(以下VAS);安静時41mm/77mm,Pain Catastrophizing Scale(以下PCS);15点,Hospital Anxiety and Depression Scale(以下HADS);不安7点/抑うつ10点.感覚検査:触覚は過敏で部位識別困難,運動範囲の錯覚あり.Tip to Palm Distance(以下TPD):5cm,手指対立不可.握力:測定不可.左手の機能低下は著しく,調理の際に食材が固定できないという訴えあり.【PTプログラムの経過】交代浴や徒手療法を開始したが介入10日目の再評価でほとんど改善が見られず,MIPを導入.初めに左右認知課題(差し出された手の即時回答)を開始し,介入17日目より運動イメージ課題(手指のポーズの模倣)を行い,24日目よりMirror therapy(鏡越しの手指の複合運動)を実施した.介入30日目に手指の自動運動が見られ自主運動が可能.介入55日目に左手を使用しての調理が可能になる.【最終評価(介入55日目)】疼痛評価:VAS;安静時18mm/動作時34mm,PCS;13点,HADS;不安6点/抑うつ7点.感覚検査:触覚の部位識別可能,左手で模倣可能.TPD:3cm,手指対立可.握力:0.8kg.調理時に食材を固定する補助手として活用が可能.【考察】本症例は骨折後の侵害受容性疼痛と不活動性疼痛に加え,受傷後約1ヶ月の不動による運動イメージの歪みが,機能やADLに影響を及ぼしていると考え,MIPを導入した. MIPで段階的に大脳皮質領域を賦活し運動イメージを修正させる治療を行うことにより徐々に疼痛軽減がみられ,ADLの向上に繋がったと考えられる.今後は,CRPS type1の治療において通法の理学療法の介入と並行してMIPを導入することで難治性疼痛の改善に奏功することが示唆された. 【倫理的配慮,説明と同意】本報告はヘルシンキ宣言に基づいており,対象者に十分な説明を行い,同意を得た.
Author 堀田, 法行
小泉, 徹児
清水, 章宏
辻本, 律
宮上, 拓也
Author_FL 宮上 拓也
Author_FL_xml – sequence: 1
  fullname: 宮上 拓也
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 宮上, 拓也
  organization: 社会福祉法人 十善会 十善会病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 堀田, 法行
  organization: 社会福祉法人 十善会 十善会病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 小泉, 徹児
  organization: 社会福祉法人 十善会 十善会病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 清水, 章宏
  organization: 社会福祉法人 十善会 十善会病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 辻本, 律
  organization: 長崎大学病院 整形外科
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390283659826829568$$DView record in CiNii
BookMark eNo9kM1LAkEAxYcoyMy_oGvXtfncnTmG2AcIXfK8zK4zuWYmrh66tW6n7FpCRh8YSEQUnYrEf2ZS8b9Isbq8H7z3eIe3AhYrxxUFwBqCaYKx4BuHJ42w2KjW0xgikYYuxQsggSmhFuFcLINUGAYepMhmFDlOAuQnne7o_Wt02htf9cftjomeh68DE7UnUWvYujTNRxM_mLhvmh8mbpv4xTTfTPxk4nsTXQzPP0e3N-PrMxP1TNQ0UddEd-h70FoFS1qWQ5X6ZRLkt7L7mR0rt7e9m9nMWSXMOLccrWhBasU8rSATTDONPC21Q33k2dguKAG5Lxwlbc9RRHJtO4xQBT0EESKCJMH6fLcSBK4fzHRqQ8yJzQTHNseC2Xxay85rpbAuD5RbrQVHsnbiylo98MvK_TvNnZ3mwjko_s_9oqy5JUl-AAEIiPE
ContentType Journal Article
Copyright 2019 公益社団法人 日本理学療法士協会 九州ブロック会
Copyright_xml – notice: 2019 公益社団法人 日本理学療法士協会 九州ブロック会
DBID RYH
DOI 10.32298/kyushupt.2019.0_42
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2434-3889
EndPage 42
ExternalDocumentID 130007760824
article_kyushupt_2019_0_2019_42_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2588-7fe4dafe5bfe0595f5f1bfaf74c1b626de908c97ea6b7e3a8f67534e0b1011393
IngestDate Thu Jun 26 22:45:44 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:14 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MeetingName 九州理学療法士学術大会誌 九州理学療法士学術大会2019
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2588-7fe4dafe5bfe0595f5f1bfaf74c1b626de908c97ea6b7e3a8f67534e0b1011393
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushupt/2019/0/2019_42/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390283659826829568
jstage_primary_article_kyushupt_2019_0_2019_42_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2019
PublicationDateYYYYMMDD 2019-01-01
PublicationDate_xml – year: 2019
  text: 2019
PublicationDecade 2010
PublicationTitle Kyushu physical therapist Congress
PublicationTitleAlternate 九州理学療法士学術大会誌
PublicationTitle_FL 九州理学療法士学術大会誌
PublicationYear 2019
Publisher 公益社団法人 日本理学療法士協会 九州ブロック会
Kyushu Physical Therapy Association
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本理学療法士協会 九州ブロック会
– name: Kyushu Physical Therapy Association
SSID ssib041654177
ssib044751173
ssj0003321831
Score 1.7501805
Snippet ...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 42
SubjectTerms CRPS
調理動作
運動イメージプログラム
Title 難治性疼痛に対し運動イメージプログラムが効果的であった1例
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushupt/2019/0/2019_42/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390283659826829568
Volume 2019
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 九州理学療法士学術大会誌, 2019, pp.42-42
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1Pa9RAFA-1XryIomLVSg_OSbYmmUkycxGSbkIR9NRCbyHJJtgVatH2oAcxu56sVy1Y8Q8ViogonhRLv8zYln4L35uZtLvag1UIs2_fe_PmN-_N7swLmYllXXGLPOCiYq3MYZ0Wo6Xdykvutdwc0uci5zDnqQdkb_nTs-zGnDc3MloP7i5ZyieLh4fuK_mXqAIP4oq7ZI8Q2X2jwAAa4gslRBjKv4oxiQUREQkpiX0SuSSKkOA2CQMSB0QAc0oRAarFFJaNJATCI2FCothwQAp2gOBKBKXwlMglIVMEJaFjCDSoRBE3HKyuddqNyG44oiFs0xafUk2EJBIIVcREaIQh4axBGDTKbsOhDdQEcDCEzqPBZbVigi_aaD0K0C4atQn3VW_bJPQVRyij4BeqOumhaeMRrcOxq4IqDlNQGPYZ8KEIUO7fVVYqMV6owrFTMFxVACJlQUNKhvRtjA4CYeglo2_AqKaH7YMOT4wKF1rfw-6j-8CPHhH2gb6vYHiKsEnEtH6AHcQAKLg8GbzPMzCPGHuhDkeE3cGqytkgOhhmGizwIYihwg8jIFStQixN_aN4nrfRHY2frx4WSz3Q_OGBpi4zTpP9-nrFoaY2l1HWoly_PMpMnfqQNbMI019-n95h8hG4Z-XOg-X7t5cX8VFoR0zaaVN16Nx086tMG-UUlVNbfzA3beS4uzHtQop13A0CB58KvvkobqYkhpv9nIOt2ng8puOYFT8u9ijFHMPR55kpfNf-RAer2y7keniIx7GF-fmBBezMKeukyTwnQg3otDXSzc5Ys3tr6ztff-w83th9sbm7uibrj9uft2S9ulevbK88l733sv9O9jdl75vsr8r-J9n7IvsfZP-trJ9tP_2-8_rV7ssnst6QdU_W67J-4_zcWjlrzSbxzNR0y7xppdV1PfhTDaqSdbKq9PKqhHzLq7zKyausCljh5L7rd0ph80IEZebnQUkzXvmBR1lp5zCjQw5Jz1mjC3cXyvPWBGQELBNQqXBzhidXOYXjupBJZCUraNYZs65rX6SL-jid9IiBGrPGwYdpMY8ltI0Jko_HkPrcxb3PF_63gYvWCZTo-6yXrNGle8vlOGQeS_llNTZ-AQAq7XQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%9B%A3%E6%B2%BB%E6%80%A7%E7%96%BC%E7%97%9B%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%8C%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E7%9A%84%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F1%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E5%AE%AE%E4%B8%8A%2C+%E6%8B%93%E4%B9%9F&rft.au=%E5%A0%80%E7%94%B0%2C+%E6%B3%95%E8%A1%8C&rft.au=%E5%B0%8F%E6%B3%89%2C+%E5%BE%B9%E5%85%90&rft.au=%E6%B8%85%E6%B0%B4%2C+%E7%AB%A0%E5%AE%8F&rft.date=2019&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A+%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%9A&rft.eissn=2434-3889&rft.spage=42&rft.epage=42&rft_id=info:doi/10.32298%2Fkyushupt.2019.0_42&rft.externalDocID=article_kyushupt_2019_0_2019_42_article_char_ja