S状結腸原発のびまん浸潤型大腸癌の1例
大腸びまん浸潤型大腸癌の大部分は転移性で, 原発性はまれであり, その発生, 進展形式, 術前診断, 予後などの点において問題の多い疾患である. 最近, S状結腸原発と考えられるびまん浸潤型大腸癌を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. 症例は43才, 男性で約1ヵ月半前より発症した腹部膨満, 下腹部痛, 便通異常, および下血を主訴に来院. 注腸検査でS状結腸を主体に, 上行結腸にわたる約16cmの壁進展不良と壁硬化不整狭窄像, さらに粘膜の一部に粗大敷石状の変化を認めた. 内視鏡検査では肛門縁より約50cmの部に全周性の狭窄を認め, 狭窄部の辺縁よりの生検で癌細胞は認められなかつ...
Saved in:
Published in | 医療 Vol. 43; no. 1; pp. 88 - 91 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 国立医療学会
1989
国立医療学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-1699 1884-8729 |
DOI | 10.11261/iryo1946.43.88 |
Cover
Summary: | 大腸びまん浸潤型大腸癌の大部分は転移性で, 原発性はまれであり, その発生, 進展形式, 術前診断, 予後などの点において問題の多い疾患である. 最近, S状結腸原発と考えられるびまん浸潤型大腸癌を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. 症例は43才, 男性で約1ヵ月半前より発症した腹部膨満, 下腹部痛, 便通異常, および下血を主訴に来院. 注腸検査でS状結腸を主体に, 上行結腸にわたる約16cmの壁進展不良と壁硬化不整狭窄像, さらに粘膜の一部に粗大敷石状の変化を認めた. 内視鏡検査では肛門縁より約50cmの部に全周性の狭窄を認め, 狭窄部の辺縁よりの生検で癌細胞は認められなかつたが, 同部の癌を疑い左半結腸切除術を施行した. 病理組織診断でBorrmann IV型の拡がり方を呈する低分化腺癌を主とした, 印環細胞癌, 粘液癌など多彩な組織像を示すびまん性浸潤癌と診断された. |
---|---|
ISSN: | 0021-1699 1884-8729 |
DOI: | 10.11261/iryo1946.43.88 |