開胸食道切除術後患者に対する早期離床プロトコルの導入が,術後離床,呼吸器合併症および退院時身体機能に及ぼす影響

目的:食道癌に対する開胸食道切除術は高侵襲であり術後の離床遅延が報告されている。当院では2019年4月より早期離床プロトコルを導入した。本研究では開胸食道切除術後患者における早期離床プロトコル導入が術後離床,術後呼吸器合併症と退院時身体機能に及ぼす影響を検討することを目的とした。方法:開胸食道切除術を受けた39例を対象とし,早期離床プロトコル導入後を早期離床群,導入前を従来群とし患者背景,術後経過,退院時身体機能について2群間で比較した。結果:早期離床群は従来群と比較し,人工呼吸器装着時間[49.0(40.3-63.7)時間vs.73.8(51.2-75.9)時間]と端座位開始[2(1.5-3...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in呼吸理学療法学 Vol. 3; no. 1; pp. 21 - 29
Main Authors 石橋, 修, 村野, 勇, 尾池, 健児, 濱野, 一平, 海藤, 章郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本呼吸理学療法学会 22.03.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2436-7966
DOI10.51116/kokyurigakuryohogaku.3.1_21

Cover

More Information
Summary:目的:食道癌に対する開胸食道切除術は高侵襲であり術後の離床遅延が報告されている。当院では2019年4月より早期離床プロトコルを導入した。本研究では開胸食道切除術後患者における早期離床プロトコル導入が術後離床,術後呼吸器合併症と退院時身体機能に及ぼす影響を検討することを目的とした。方法:開胸食道切除術を受けた39例を対象とし,早期離床プロトコル導入後を早期離床群,導入前を従来群とし患者背景,術後経過,退院時身体機能について2群間で比較した。結果:早期離床群は従来群と比較し,人工呼吸器装着時間[49.0(40.3-63.7)時間vs.73.8(51.2-75.9)時間]と端座位開始[2(1.5-3.0)日vs.4(3.0-5.0)日]・立位開始[3(1.5-3.0)日vs.5(3.3-6.0)日]・歩行開始[4(2-5)日vs.6(5.0-7.0)日]までの日数が有意に短縮した。結論:食道癌に対する開胸食道切除術後患者では,早期離床プロトコルの導入が術後離床までの日数と人工呼吸器装着時間を短縮させる可能性がある。一方で,術後呼吸器合併症と退院時身体機能には影響を及ぼさない可能性がある。
ISSN:2436-7966
DOI:10.51116/kokyurigakuryohogaku.3.1_21