高齢化の進む地域におけるClostridioides difficile感染症の現状と再発因子の検討

Clostridioides difficile infection(CDI)において高齢者は危険因子の1つであり,今後,日本でもCDIの増加が予想される.今回われわれは高齢化が進む地域におけるCDIの現状を調査,検討した.対象は2017年1月~2019年12月にかけて当院でCDIと診断された51例で,患者背景,発症率,再発率,死亡率などを後方視的に調査した.また,再発群・非再発群に分けて各因子について検討した.平均年齢は87.3(69~103)歳,発症率は4.1例/10,000人,再発率は35.2%,死亡率は13.7%であった.metronidazole投与後の再発率が38.1%と高率であっ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 73; no. 7; pp. 285 - 292
Main Authors 塩井, 義裕, 石岡, 秀基, 蔀, 寿樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.73.285

Cover

More Information
Summary:Clostridioides difficile infection(CDI)において高齢者は危険因子の1つであり,今後,日本でもCDIの増加が予想される.今回われわれは高齢化が進む地域におけるCDIの現状を調査,検討した.対象は2017年1月~2019年12月にかけて当院でCDIと診断された51例で,患者背景,発症率,再発率,死亡率などを後方視的に調査した.また,再発群・非再発群に分けて各因子について検討した.平均年齢は87.3(69~103)歳,発症率は4.1例/10,000人,再発率は35.2%,死亡率は13.7%であった.metronidazole投与後の再発率が38.1%と高率であった.再発群の患者はいずれも身体活動性が低く,非再発群と比較して有意に年齢が高く,在院日数も延長していた.加齢とともにCDI再発のリスクが上昇するため,高齢者CDIにおける治療方針のさらなる検討が望まれる.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.73.285