破骨細胞特異的Dicer欠損は破骨細胞分化を抑制し骨量を増加させる
MicroRNA(miRNA)は約22塩基の内因性のRNAであり、標的遺伝子の発現調節を行うことにより、様々な生理的・病的状態における細胞の分化・増殖・細胞死において重要な役割を担う。破骨細胞は、分化過程や機能調節において、様々なサイトカインやシグナル分子、転写因子等により複雑に制御されており、その過程においてmiRNAが重要な役割を担う可能性が考えられる一方で、未だ十分な報告はなされていない。今回我々は、in vivoにおけるmiRNAの破骨細胞での役割を明らかにするため、miRNAの形成を担うRNase_III_酵素の一つであるDicerに注目し、Dicer floxマウスとカテプシンK-...
Saved in:
Published in | Nihon Rinsho Men'eki Gakkai Sokai Shorokushu Vol. 36; p. 143 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床免疫学会
2008
The Japan Society for Clinical Immunology |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1880-3296 |
DOI | 10.14906/jscisho.36.0.143.0 |
Cover
Summary: | MicroRNA(miRNA)は約22塩基の内因性のRNAであり、標的遺伝子の発現調節を行うことにより、様々な生理的・病的状態における細胞の分化・増殖・細胞死において重要な役割を担う。破骨細胞は、分化過程や機能調節において、様々なサイトカインやシグナル分子、転写因子等により複雑に制御されており、その過程においてmiRNAが重要な役割を担う可能性が考えられる一方で、未だ十分な報告はなされていない。今回我々は、in vivoにおけるmiRNAの破骨細胞での役割を明らかにするため、miRNAの形成を担うRNase_III_酵素の一つであるDicerに注目し、Dicer floxマウスとカテプシンK-Creノックインマウスを交配することにより、破骨細胞特異的Dicer欠損マウス(cKO)を作成し解析を行った。cKOでは、野生型に比べ、破骨細胞数は減少し、海綿骨量の増加と骨梁の肥厚を認めた。in vitroにおける骨髄細胞を用いた破骨細胞形成においても、cKOにて破骨細胞数の減少を認めた。一方、骨髄中の破骨細胞前駆細胞数や、TUNEL染色による破骨細胞の細胞死は同様であった。カルセイン2重標識による骨形成率はcKOにて低下を認めた。これらの結果から、破骨細胞においてDicer, microRNAが破骨細胞分化に必要であり、骨量調節に重要な役割を担っていることが示された。 |
---|---|
Bibliography: | 2-28 |
ISSN: | 1880-3296 |
DOI: | 10.14906/jscisho.36.0.143.0 |