現状展望:図書館オートメーション

図書館機械化の現状を,ハウスキーピングと目録システムの2つに分けて展望。まず米国議会図書館(LC)の機械化の経緯を引用して,現在の機械化のレベルを考察し,図書館機械化システムと文献情報システムの相異点を論じ,欧米およびわが国における実施状況を紹介する。特に目録データのオンラインによる共同利用プロジェクトとして,OCLC(オハイオ大学図書館センター)システムおよび逐次刊行物のCONSERシステムを詳しく紹介。最後に今後の課題として,わが国におけるシステム開発への指針を示す。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Information Processing and Management Vol. 18; no. 2; pp. 104 - 112
Main Author 丸山, 昭二郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 国立研究開発法人 科学技術振興機構 1975
Japan Science and Technology Agency
Online AccessGet full text
ISSN0021-7298
1347-1597
DOI10.1241/johokanri.18.104

Cover

More Information
Summary:図書館機械化の現状を,ハウスキーピングと目録システムの2つに分けて展望。まず米国議会図書館(LC)の機械化の経緯を引用して,現在の機械化のレベルを考察し,図書館機械化システムと文献情報システムの相異点を論じ,欧米およびわが国における実施状況を紹介する。特に目録データのオンラインによる共同利用プロジェクトとして,OCLC(オハイオ大学図書館センター)システムおよび逐次刊行物のCONSERシステムを詳しく紹介。最後に今後の課題として,わが国におけるシステム開発への指針を示す。
ISSN:0021-7298
1347-1597
DOI:10.1241/johokanri.18.104