エプーリス103例の臨床統計的検討
当科で経験したエプーリス103例について臨床統計的検討を行った. 患者は, 男性33例, 女性70例と女性に多く, 年齢分布では20歳代と40歳代にピークがみられた。発生部位は上顎前歯部が最も多く, 次いで上顎大臼歯部, 下顎前歯部であった。病理組織学的に検討しえた96例において, 線維性エプーリスが47例, 肉芽腫性エプーリスが44例, 骨形成性エプーリスが2例, 血管腫性エプーリスが3例であった。線維性エプーリスは肉芽腫性エプーリスに比してやや大きく, 来院までの期間が長い傾向にあった。線維性エプーリスと肉芽腫性エプーリスの中には小さな石灰化物が存在するものがみられたが, これは男性に多く...
Saved in:
Published in | 日本口腔粘膜学会雑誌 Vol. 3; no. 2; pp. 82 - 87 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本口腔内科学会
1997
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-7983 1884-1473 |
DOI | 10.6014/jjomm1995.3.82 |
Cover
Summary: | 当科で経験したエプーリス103例について臨床統計的検討を行った. 患者は, 男性33例, 女性70例と女性に多く, 年齢分布では20歳代と40歳代にピークがみられた。発生部位は上顎前歯部が最も多く, 次いで上顎大臼歯部, 下顎前歯部であった。病理組織学的に検討しえた96例において, 線維性エプーリスが47例, 肉芽腫性エプーリスが44例, 骨形成性エプーリスが2例, 血管腫性エプーリスが3例であった。線維性エプーリスは肉芽腫性エプーリスに比してやや大きく, 来院までの期間が長い傾向にあった。線維性エプーリスと肉芽腫性エプーリスの中には小さな石灰化物が存在するものがみられたが, これは男性に多く, 線維性エプーリスにおいて頻度が高かった。エプーリスの発生には全身的, 局所的誘因が考えられた。処置として, 切除が99例に行なわれた。このうち20例は原因歯の抜歯も同時に行った。再発は5例に認められ, 再切除を行い再発は認めていない。 |
---|---|
ISSN: | 1341-7983 1884-1473 |
DOI: | 10.6014/jjomm1995.3.82 |