宮崎県高千穂町における「熊の手」の由来とその分子系統解析 九州・祖母山系産ツキノワグマのDNA解析

宮崎県西臼杵郡高千穂町上村の藤野家と,同じく高千穂町土呂久・佐藤家に保管されていた「熊の手足」の資料についてDNA解析を行い,情報の少ないツキノワグマ(Ursus thibetanus)九州個体群の遺伝的特徴について調査した.聞き取り調査から,明治中期~大正初期に祖母山系で捕獲されたと推測された佐藤家資料において,ミトコンドリアDNA コントロール領域648bp(ハプロタイプ:KU01)の解析に成功した.KU01は西日本系群に含まれる新しいタイプであった.先行研究の結果と合わせて考えると,絶滅したとされる九州個体群は他国内集団とは遺伝的に分化した独自の地域集団を形成していた可能性がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in哺乳類科学 Vol. 62; no. 1; pp. 3 - 10
Main Authors 江田, 真毅, 岩本, 俊孝, 小池, 裕子, 安河内, 彦輝, 西田, 伸, 川原, 一之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本哺乳類学会 01.01.2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0385-437X
1881-526X
DOI10.11238/mammalianscience.62.3

Cover

Loading…
More Information
Summary:宮崎県西臼杵郡高千穂町上村の藤野家と,同じく高千穂町土呂久・佐藤家に保管されていた「熊の手足」の資料についてDNA解析を行い,情報の少ないツキノワグマ(Ursus thibetanus)九州個体群の遺伝的特徴について調査した.聞き取り調査から,明治中期~大正初期に祖母山系で捕獲されたと推測された佐藤家資料において,ミトコンドリアDNA コントロール領域648bp(ハプロタイプ:KU01)の解析に成功した.KU01は西日本系群に含まれる新しいタイプであった.先行研究の結果と合わせて考えると,絶滅したとされる九州個体群は他国内集団とは遺伝的に分化した独自の地域集団を形成していた可能性がある.
ISSN:0385-437X
1881-526X
DOI:10.11238/mammalianscience.62.3