ステロイドパルス療法にて軽快した非特異的間質性肺炎(NSIP)の1例

症例は1日25本×50年間の喫煙歴のある67歳男性。15年前から糖尿病の治療歴あり。健診での胸部レントゲン写真異常と労作時呼吸困難のため来院。受診時に低酸素血症(room air SpO2 86%)を認め、胸部レントゲン写真では、両肺野全域にわたる斑状網状影、胸部computed tomography (CT)では気管支周囲の間質を中心としたびまん性の斑状網状影、すりガラス影を認めた。経気管支肺生検にてcellular NSIPに矛盾しない所見が認められ、総合的に非特異的間質性肺炎(NSIP)と診断し、副腎皮質ステロイドパルス療法を含む治療を行い、軽快退院に至った。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of Showa Hospital Vol. 4; no. 1; pp. 060 - 064
Main Authors 山崎, 啓, 矢寺, 和博, 城戸, 優光, 朝長, 健太, 中村, 武博, 佐多, 竹良, 櫻井, 康雅, 川波, 敏則, 吉井, 千春, 西田, 千夏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 医療法人茜会 昭和病院 2007
Akane Medical Corporation, Showa Hospital
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-1528
1880-151X
DOI10.11163/akanekai.4.060

Cover

More Information
Summary:症例は1日25本×50年間の喫煙歴のある67歳男性。15年前から糖尿病の治療歴あり。健診での胸部レントゲン写真異常と労作時呼吸困難のため来院。受診時に低酸素血症(room air SpO2 86%)を認め、胸部レントゲン写真では、両肺野全域にわたる斑状網状影、胸部computed tomography (CT)では気管支周囲の間質を中心としたびまん性の斑状網状影、すりガラス影を認めた。経気管支肺生検にてcellular NSIPに矛盾しない所見が認められ、総合的に非特異的間質性肺炎(NSIP)と診断し、副腎皮質ステロイドパルス療法を含む治療を行い、軽快退院に至った。
ISSN:1880-1528
1880-151X
DOI:10.11163/akanekai.4.060