ゲムシタビン塩酸塩の経静脈投与による血管痛の危険因子の解析とNSAIDs・オピオイドによる予防効果の評価
「緒言」ゲムシタビン塩酸塩(GEM)は, 膵臓がん, 胆道がん, 肺がん, 乳がんなどの治療に用いられ, 良好な治療成績が報告されている1~2). GEMによる有害事象としては, 血小板減少等の重篤な骨髄抑制が挙げられるが, その毒性は一般的に軽度なものと考えられている. しかし, GEMに特徴的な有害事象として, 経静脈投与時の血管痛がある. これは, 生命を脅かす重篤な有害事象ではないが, GEM投与中の患者の苦痛が大きい場合もあり, 治療を継続する際の大きな問題となることがある. GEMによる血管痛の発現頻度は, 約30%との報告がみられるが3~4), 報告によりその発現頻度には違いがみ...
Saved in:
Published in | 医療薬学 Vol. 38; no. 3; pp. 177 - 183 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本医療薬学会
2012
日本医療薬学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-342X 1882-1499 |
DOI | 10.5649/jjphcs.38.177 |
Cover
Abstract | 「緒言」ゲムシタビン塩酸塩(GEM)は, 膵臓がん, 胆道がん, 肺がん, 乳がんなどの治療に用いられ, 良好な治療成績が報告されている1~2). GEMによる有害事象としては, 血小板減少等の重篤な骨髄抑制が挙げられるが, その毒性は一般的に軽度なものと考えられている. しかし, GEMに特徴的な有害事象として, 経静脈投与時の血管痛がある. これは, 生命を脅かす重篤な有害事象ではないが, GEM投与中の患者の苦痛が大きい場合もあり, 治療を継続する際の大きな問題となることがある. GEMによる血管痛の発現頻度は, 約30%との報告がみられるが3~4), 報告によりその発現頻度には違いがみられる. また, GEMによる血管痛の予防方法としては, ホットパックを用いて血管を温める方法やGEMの溶解液を生理食塩液から5%ブドウ糖液への変更が行われている3~5). しかし, ホットパックや5%ブドウ糖液を使用しても強い血管痛が生じることもあり, 血管痛の予防対策は十分とは言い難い. このため, GEMによる血管痛を克服するためには, 鎮痛薬を血管痛の予防に用いるなど, これまでに実施されていない新しい血管痛の予防対策が必要である. |
---|---|
AbstractList | 「緒言」ゲムシタビン塩酸塩(GEM)は, 膵臓がん, 胆道がん, 肺がん, 乳がんなどの治療に用いられ, 良好な治療成績が報告されている1~2). GEMによる有害事象としては, 血小板減少等の重篤な骨髄抑制が挙げられるが, その毒性は一般的に軽度なものと考えられている. しかし, GEMに特徴的な有害事象として, 経静脈投与時の血管痛がある. これは, 生命を脅かす重篤な有害事象ではないが, GEM投与中の患者の苦痛が大きい場合もあり, 治療を継続する際の大きな問題となることがある. GEMによる血管痛の発現頻度は, 約30%との報告がみられるが3~4), 報告によりその発現頻度には違いがみられる. また, GEMによる血管痛の予防方法としては, ホットパックを用いて血管を温める方法やGEMの溶解液を生理食塩液から5%ブドウ糖液への変更が行われている3~5). しかし, ホットパックや5%ブドウ糖液を使用しても強い血管痛が生じることもあり, 血管痛の予防対策は十分とは言い難い. このため, GEMによる血管痛を克服するためには, 鎮痛薬を血管痛の予防に用いるなど, これまでに実施されていない新しい血管痛の予防対策が必要である. |
Author | 崔, 吉道 廣正, 瑛 日沖, 雅人 荒井, 國三 坂口, 百合野 宮本, 謙一 石﨑, 純子 高林, 真貴子 橋本, 千明 菅, 幸生 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 高林, 真貴子 organization: 金沢大学附属病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 荒井, 國三 organization: 金沢大学医薬保健研究域薬学系 – sequence: 1 fullname: 崔, 吉道 organization: 金沢大学附属病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 菅, 幸生 organization: 金沢大学附属病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 日沖, 雅人 organization: 三重県立総合医療センター薬剤部 – sequence: 1 fullname: 石﨑, 純子 organization: 金沢大学医薬保健研究域薬学系 – sequence: 1 fullname: 橋本, 千明 organization: 金沢大学附属病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 宮本, 謙一 organization: 金沢大学附属病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 廣正, 瑛 organization: 金沢大学附属病院薬剤部 – sequence: 1 fullname: 坂口, 百合野 organization: 金沢大学医薬保健研究域薬学系 |
BookMark | eNo9kU1LHEEQhptgIEY95mfMpj9nu28Rk6gg5qCCt6Z3pjfOsDu7zOghtziTwMYYEVSMaMQlgjEhQgwhRkF_TO_sx7-wN35c3qqiqp4Xqh6DgagWaQCeIFhgLhVPw7C-4CUFwguoWHwABhHn2EFUiAGbE-o6hOL5R2AkSYIShAQhFzExCNZNemqyA5P-NemVyTZM9jtvHvfen1k1yyedP6u9Lzvdd432ylbrbM0s_zBpw6Qfu823nZNmZ3vXzuSffvV2zvPdg_znui27R1_b-zb5Nj0zOvk8MdmFSb-bbLOv6aHJPtxDWueN3ufTfOVfe3-vv3i81bpsDoOHZVVJ9MhtHAJzL1_Mjk04U6_GJ8dGp5wQMwYdzIQimLq0TLhyIfKoUpojDqnyvSKlnq-48MtlwX3ISQm7rtaQU81LyBNMczIExm-4Ve0HnqrUokoQaRnWluLI-kq_xOoLKq5KDBGW9mIcEhuYhPa-VjhBLhNFhi3p2Q0pTBbVay3rcVBV8Rup4sXAq1jk_89IwiXpS3_9ruVZBxkqcg04iLqF |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2012 日本医療薬学会 |
Copyright_xml | – notice: 2012 日本医療薬学会 |
CorporateAuthor | 金沢大学医薬保健研究域薬学系 三重県立総合医療センター薬剤部 金沢大学附属病院薬剤部 |
CorporateAuthor_xml | – name: 金沢大学医薬保健研究域薬学系 – name: 三重県立総合医療センター薬剤部 – name: 金沢大学附属病院薬剤部 |
DOI | 10.5649/jjphcs.38.177 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Pharmacy, Therapeutics, & Pharmacology |
EISSN | 1882-1499 |
EndPage | 183 |
ExternalDocumentID | db5pharm_2012_003803_005_0177_01831659752 article_jjphcs_38_3_38_177_article_char_ja |
GroupedDBID | .LE 5GY ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS KQ8 MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2550-259a32464f38a601c4aae81804adc744cda89dff98d083b266ee084e8b1c95e83 |
ISSN | 1346-342X |
IngestDate | Thu Jul 10 16:16:53 EDT 2025 Wed Sep 03 06:20:41 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2550-259a32464f38a601c4aae81804adc744cda89dff98d083b266ee084e8b1c95e83 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/38/3/38_177/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_db5pharm_2012_003803_005_0177_01831659752 jstage_primary_article_jjphcs_38_3_38_177_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20120000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2012-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2012 text: 20120000 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 医療薬学 |
PublicationTitleAlternate | 医療薬学 |
PublicationYear | 2012 |
Publisher | 一般社団法人日本医療薬学会 日本医療薬学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人日本医療薬学会 – name: 日本医療薬学会 |
References | 3)桶野光生, 治田匡平, 吉村忠道, 木村道子, 宇野昭子, 橋口智子, 神野正敏, 宇野雅之, 塩酸ゲムシタビン投与中に起こる血管痛の評価とその対策, 日本病院薬剤師会雑誌, 2008, 44, 801-803. 4)ジェムザール注射用インタビューフォーム, イーライリリー株式会社, 2011年2月(第9版 8)Scott R, Saunders D, Norman C, Propofol: Clinical strategies for preventing the pain of injection, Anaesthesia, 1988, 43, 492-494. 2)Crane C, Janjan N, Evans D, Wolff R, Ballo M, Milas L, Mason K, Charnsangavej C, Pisters P, Lee J, Lenzi R, Vauthey J, Wong A, Phan T, Nguyen Q, Abbruzzese J, Toxictiy and efficacy of concurrent gemcitabine and radiotherapy for locally advanced pancreatic cancer, Int J Pancreatol, 2001, 29, 9-18. 5)田村和夫, 緒方憲太郎, 吉田ミナ, 中村和正, 伊藤敬美, 柴田隆夫, 北野晃祐, 棚町久美, 小河一彦, 高松 泰, “がん治療副作用対策マニュアル”, 改訂第二版, 田村和夫編, 南江堂, 東京, 2009, pp.187-188. 9)小林康夫, 土田亜矢, 鎌田康宏, 関 純彦, 一宮尚裕, 並木昭義, フェンタニル併用化でのプロポフォールの投与速度が導入時の循環抑制と血管痛におよぼす影響, 麻酔, 1999, 48, 847-851. 1)Schiller J, Harringto D Belani C, Langer C, Sandler A, Kook J, Zhu J, Johnson D, Comparison of four chemotherapy regimens for advanced no-small cell lung cancer, N Engl J Med, 2002, 346, 92-98. 10)梶山誠司, 大澤恭浩, 岡田泰典, プロポフォール投入時血管痛に対するリドカイン投与法の検討-標的濃度調節持続静注を用いた麻酔導入時について-, 麻酔, 2009, 58, 891-896. 7)Jalota L, Kalira V, George E, Shi Y, Horrnuss C, Radke O, Pace N, Apfel C, Prevention of pain on injection of propofol: systematic review and meta-analysis, BMJ, 2011, 342, 1110-1128. 6)Yoh K, Niho S, Goto K, Ohmatsu H, Kubota K, Kakinuma R, Nishiwaki Y, High body mass index correlates with increased risk of venous irritation by vinorelbine infusion, Jpn J Clin Oncol, 2004, 34, 206-209. 11)Ando R, Watanabe C, Characteristics of propofol-evoked vascular pain in anaesthetized rats, Br Anaesth, 2005, 95, 384-392. 13)林 誠, 杉村勇人, 菅 幸生, 河原昌美, 相宮光二, 宮本謙一, シスプラチン化学療法における吃逆の危険因子に関する検討, 医療薬学, 2010, 35, 89-95 12)今井 徹, 早坂正敏, 中馬真幸, 濃沼政美, 葉山達也, 中山敏光, 吉田善一, 丹正勝久, FOFOX4療法における末梢神経障害発症に関与する臨床的因子の検討, 医療薬学, 2010, 36, 347-351 |
References_xml | – reference: 1)Schiller J, Harringto D Belani C, Langer C, Sandler A, Kook J, Zhu J, Johnson D, Comparison of four chemotherapy regimens for advanced no-small cell lung cancer, N Engl J Med, 2002, 346, 92-98. – reference: 6)Yoh K, Niho S, Goto K, Ohmatsu H, Kubota K, Kakinuma R, Nishiwaki Y, High body mass index correlates with increased risk of venous irritation by vinorelbine infusion, Jpn J Clin Oncol, 2004, 34, 206-209. – reference: 4)ジェムザール注射用インタビューフォーム, イーライリリー株式会社, 2011年2月(第9版). – reference: 3)桶野光生, 治田匡平, 吉村忠道, 木村道子, 宇野昭子, 橋口智子, 神野正敏, 宇野雅之, 塩酸ゲムシタビン投与中に起こる血管痛の評価とその対策, 日本病院薬剤師会雑誌, 2008, 44, 801-803. – reference: 13)林 誠, 杉村勇人, 菅 幸生, 河原昌美, 相宮光二, 宮本謙一, シスプラチン化学療法における吃逆の危険因子に関する検討, 医療薬学, 2010, 35, 89-95. – reference: 7)Jalota L, Kalira V, George E, Shi Y, Horrnuss C, Radke O, Pace N, Apfel C, Prevention of pain on injection of propofol: systematic review and meta-analysis, BMJ, 2011, 342, 1110-1128. – reference: 11)Ando R, Watanabe C, Characteristics of propofol-evoked vascular pain in anaesthetized rats, Br Anaesth, 2005, 95, 384-392. – reference: 12)今井 徹, 早坂正敏, 中馬真幸, 濃沼政美, 葉山達也, 中山敏光, 吉田善一, 丹正勝久, FOFOX4療法における末梢神経障害発症に関与する臨床的因子の検討, 医療薬学, 2010, 36, 347-351. – reference: 5)田村和夫, 緒方憲太郎, 吉田ミナ, 中村和正, 伊藤敬美, 柴田隆夫, 北野晃祐, 棚町久美, 小河一彦, 高松 泰, “がん治療副作用対策マニュアル”, 改訂第二版, 田村和夫編, 南江堂, 東京, 2009, pp.187-188. – reference: 9)小林康夫, 土田亜矢, 鎌田康宏, 関 純彦, 一宮尚裕, 並木昭義, フェンタニル併用化でのプロポフォールの投与速度が導入時の循環抑制と血管痛におよぼす影響, 麻酔, 1999, 48, 847-851. – reference: 2)Crane C, Janjan N, Evans D, Wolff R, Ballo M, Milas L, Mason K, Charnsangavej C, Pisters P, Lee J, Lenzi R, Vauthey J, Wong A, Phan T, Nguyen Q, Abbruzzese J, Toxictiy and efficacy of concurrent gemcitabine and radiotherapy for locally advanced pancreatic cancer, Int J Pancreatol, 2001, 29, 9-18. – reference: 8)Scott R, Saunders D, Norman C, Propofol: Clinical strategies for preventing the pain of injection, Anaesthesia, 1988, 43, 492-494. – reference: 10)梶山誠司, 大澤恭浩, 岡田泰典, プロポフォール投入時血管痛に対するリドカイン投与法の検討-標的濃度調節持続静注を用いた麻酔導入時について-, 麻酔, 2009, 58, 891-896. |
SSID | ssib003116159 ssib002484604 ssib000871962 ssib060196744 ssj0069027 ssib005902156 ssib023157658 |
Score | 1.8632146 |
Snippet | 「緒言」ゲムシタビン塩酸塩(GEM)は, 膵臓がん, 胆道がん, 肺がん, 乳がんなどの治療に用いられ, 良好な治療成績が報告されている1~2). GEMによる有害事象としては, 血小板減少等の重篤な骨髄抑制が挙げられるが, その毒性は一般的に軽度なものと考えられている. しかし, GEMに特徴的な有害事象として,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 177 |
Title | ゲムシタビン塩酸塩の経静脈投与による血管痛の危険因子の解析とNSAIDs・オピオイドによる予防効果の評価 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/38/3/38_177/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=db5pharm/2012/003803/005&name=0177-0183j |
Volume | 38 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 医療薬学, 2012/03/10, Vol.38(3), pp.177-183 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1ra9RAMJT6RRDxifXFfXD7qVeTbDbZ_WZyzVEVi2IL_RZySQ45sBbbfqif7J1CrQ8KWrRUxaLgCwUrolbQH5NeH__CmU1ylxPxCcfedDMzO4_N7cw2mVWUYwELo4qo-EUtUlnR8H1W9DVhFQOLq3qoidCSdbbPDJmDI8apUTba1f0i99TS1GSlP7jy0_dK_sWr0Ad-xbdk_8KzLabQATD4F1rwMLR_5GPiUsJ14ugSoMRWsx4rA8rpJUFTwAGAEVsjtiCuIJwRh-d6AAcAl7gWcRjhJcQRA0TAJU44BJ6AbBJuE8GIayAtdzMqJx0UcRLAQSrgzFVkCGwBBkDAx8mNBQMNEEeTYwni2NgDCKgOCAajqzlkYAisKIoh3NwlPnTePjkwkamZCWPbmQWMzh4AjPQSF79UwUCRsAfE49LaDC3giEyGUqd4IjMO6puP_iVhScpmoabAH_CFSexSqqnd2ijF0UAcwbNBLLwbJGGJiDISgiSO0TJRm5CjOYWeCg6ySEKGhKk6gCHa-AzZgHkyNFUaRKBGgnawLeN8SdFAfZw5FlKKcn73SGvvMmSjqZKcS0UtNLzjZk6WnoRZmdrMlv43UV-bSaCUmud3lpPkYBs7t9BSwyxSQx9N4pCkD7M9yNhFfnWmPPcrRHNLrZYe_5NEbVpyHNKPAQEzDaynW6uNXwgm-invb1F11FhP72AvwfMo9yg2WAc_u4QvQXo1yMS26Zal4cPDp8_lExkLlrLc8wkGxPW5jQ6qYWaVK5QnMNZuJQKQZEHe334-wcSqVfJciiSmNAFdHhOVWS2pFozaHe_QDeLoGmSVWC5kx8XkP71JxZ1c0Dy8S9mZZrsFO9Fut9JV8_covWeTcvnTfYXh9tufE32F3sLZdiH96b3KfFxfiRtP4vrHuP4tbtyNG--byy-3rn-CNp55u_Hh1tajxc1rs-tzC2uf7sQzr-P6bFy_ubl8dePt8sb9JcBp3n63tbjaXHrSfDMPf24-f7r-GIAXyW9F3PgS11_FjXvY1p_FjRstJmurs1sPVppzn9cfP0TClwtrX5f3KSNld7g0WExPkCnWdMbUos6EDxmjaVQp98GoASxGEVa3MPwwAPsGoc9FWK0KHkIqWoFkJYpUbkS8ogWCRZzuV7rHLo1FB5SCGUFo44PraaQbgc8rVR1CJSw9xqwwpNUeRSSW98aTMkHen0-qHuVEh7O8dI2Z8MIKG0fLe3jvYh1nrlL4Yp4qz2iAWa-ZTFhMP_gfwx9StiP7ZGP5sNI9eXkqOgKp1mTlqJzl3wEWl0pO |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%B2%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%B3%E5%A1%A9%E9%85%B8%E5%A1%A9%E3%81%AE%E7%B5%8C%E9%9D%99%E8%84%88%E6%8A%95%E4%B8%8E%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A1%80%E7%AE%A1%E7%97%9B%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA%E5%9B%A0%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%A8NSAIDs%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1&rft.jtitle=%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E5%AD%A6&rft.au=%E9%AB%98%E6%9E%97%2C+%E7%9C%9F%E8%B2%B4%E5%AD%90&rft.au=%E8%8D%92%E4%BA%95%2C+%E5%9C%8B%E4%B8%89&rft.au=%E5%B4%94%2C+%E5%90%89%E9%81%93&rft.au=%E8%8F%85%2C+%E5%B9%B8%E7%94%9F&rft.date=2012&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1346-342X&rft.eissn=1882-1499&rft.volume=38&rft.issue=3&rft.spage=177&rft.epage=183&rft_id=info:doi/10.5649%2Fjjphcs.38.177&rft.externalDocID=article_jjphcs_38_3_38_177_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1346-342X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1346-342X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1346-342X&client=summon |