自己免疫性膵炎と膵臓癌との鑑別方法

「背景と目的」自己免疫性膵炎はステロイド治療に非常によく反応するので, 不必要な手術を回避するためにも, 適格な診断が必要である. 特に膵頭部に腫瘤を形成する自己免疫性膵炎は, 局所進行性の膵臓癌との鑑別がしばしば困難である1~3). 組織学的に, 膵頭部腫瘤の多くは膵臓癌であるが, どのような症例に自己免疫性膵炎を疑うべきか?そして, どのように鑑別診断を行っていくか?両疾患の臨床像, 血清学的および画像所見を比較検討した. 「方法」膵頭部に腫瘤を形成した自己免疫性膵炎17例を対象とした. これらのうち, 膵臓の組織が検索された7例は全て密なリンパ球と形質細胞の浸潤を伴う線維化で, ステロイ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in膵臓 Vol. 24; no. 2; pp. 205 - 207
Main Authors 陳, 鵬羽, 今井, 光穂, 鎌田, 憲子, 江川, 直人, 神澤, 輝実, 鈴木, 瑞佳, 屠, 聿揚, 鶴田, 耕二, 岡本, 篤武
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本膵臓学会 2009
Online AccessGet full text
ISSN0913-0071
1881-2805
DOI10.2958/suizo.24.205

Cover

More Information
Summary:「背景と目的」自己免疫性膵炎はステロイド治療に非常によく反応するので, 不必要な手術を回避するためにも, 適格な診断が必要である. 特に膵頭部に腫瘤を形成する自己免疫性膵炎は, 局所進行性の膵臓癌との鑑別がしばしば困難である1~3). 組織学的に, 膵頭部腫瘤の多くは膵臓癌であるが, どのような症例に自己免疫性膵炎を疑うべきか?そして, どのように鑑別診断を行っていくか?両疾患の臨床像, 血清学的および画像所見を比較検討した. 「方法」膵頭部に腫瘤を形成した自己免疫性膵炎17例を対象とした. これらのうち, 膵臓の組織が検索された7例は全て密なリンパ球と形質細胞の浸潤を伴う線維化で, ステロイド治療が施行された11例は全て著効した. 同時期に経験した組織学的に確認された局所進行膵頭部癌(ステージIII, IV)70例と比較検討した. 「結果と考察」「1. 臨床的差異」両群で, 診断時年齢, 性差, 飲酒歴, 喫煙歴に差を認めなかった.
ISSN:0913-0071
1881-2805
DOI:10.2958/suizo.24.205