イムノクロマトグラフィーを用いたロタウイルスとアデノウイルスの迅速診断キットの検討
イムノクロマトグラフィー法を用いてA群ロタウイルスとアデノウイルスを同時に検出する迅速診断キットのラピッドテスタロターアデノ (第一化学薬品) について, 基礎および臨床的検討を行った. A群ロタウイルスでは赤色, アデノウイルスでは青色の特異的なラインが形成され, その他の腸管系ウイルスとの交差反応はみられなかった.検出感度はA群ロタウイルス (SA11株) では104.4TCID50/ml, アデノウイルス3型では104.45TCID50/mlで, 他のイムノクロマトグラフィー法や酵素免疫測定法のキットとほぼ同程度, ラテックス凝集法を用いたキットより10倍程度感度が高いことが確認された....
Saved in:
Published in | 感染症学雑誌 Vol. 75; no. 12; pp. 1040 - 1046 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本感染症学会
20.12.2001
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-5911 1884-569X |
DOI | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.75.1040 |
Cover
Abstract | イムノクロマトグラフィー法を用いてA群ロタウイルスとアデノウイルスを同時に検出する迅速診断キットのラピッドテスタロターアデノ (第一化学薬品) について, 基礎および臨床的検討を行った. A群ロタウイルスでは赤色, アデノウイルスでは青色の特異的なラインが形成され, その他の腸管系ウイルスとの交差反応はみられなかった.検出感度はA群ロタウイルス (SA11株) では104.4TCID50/ml, アデノウイルス3型では104.45TCID50/mlで, 他のイムノクロマトグラフィー法や酵素免疫測定法のキットとほぼ同程度, ラテックス凝集法を用いたキットより10倍程度感度が高いことが確認された. 臨床検体における他の検査キットとの比較では, 他のイムノクロマトグラフィー法のキットとの一致率はA群ロタウイルスで99.2% (121/122), アデノウイルスで98.6% (138/140) であった.またラテックス凝集法のキットとの一致率はA群ロタウイルスで94.5% (69/73), アデノウイルスでは92.3% (84/91) で, 他のイムノクロマトグラフィー法のキットとの一致率は高かった.ラピッドテスタロターアデノはA群ロタウイルスおよびアデノウイルスを簡便かつ迅速に検出することができ, さらに反応ラインの色の違いによって2種類のウイルスを容易に判別できることから, 臨床での診断に有用であると考える. |
---|---|
AbstractList | イムノクロマトグラフィー法を用いてA群ロタウイルスとアデノウイルスを同時に検出する迅速診断キットのラピッドテスタロターアデノ (第一化学薬品) について, 基礎および臨床的検討を行った. A群ロタウイルスでは赤色, アデノウイルスでは青色の特異的なラインが形成され, その他の腸管系ウイルスとの交差反応はみられなかった.検出感度はA群ロタウイルス (SA11株) では104.4TCID50/ml, アデノウイルス3型では104.45TCID50/mlで, 他のイムノクロマトグラフィー法や酵素免疫測定法のキットとほぼ同程度, ラテックス凝集法を用いたキットより10倍程度感度が高いことが確認された. 臨床検体における他の検査キットとの比較では, 他のイムノクロマトグラフィー法のキットとの一致率はA群ロタウイルスで99.2% (121/122), アデノウイルスで98.6% (138/140) であった.またラテックス凝集法のキットとの一致率はA群ロタウイルスで94.5% (69/73), アデノウイルスでは92.3% (84/91) で, 他のイムノクロマトグラフィー法のキットとの一致率は高かった.ラピッドテスタロターアデノはA群ロタウイルスおよびアデノウイルスを簡便かつ迅速に検出することができ, さらに反応ラインの色の違いによって2種類のウイルスを容易に判別できることから, 臨床での診断に有用であると考える. |
Author | 平位, 芳江 清水, 英明 三田村, 敬子 奥山, 恵子 李, 蕾 牛島, 廣治 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 三田村, 敬子 organization: 日本鋼管病院小児科 – sequence: 1 fullname: 清水, 英明 organization: 川崎市衛生研究所 – sequence: 1 fullname: 平位, 芳江 organization: 川崎市衛生研究所 – sequence: 1 fullname: 李, 蕾 organization: 東京大学医学系研究科国際保健学専攻発達医科学 – sequence: 1 fullname: 牛島, 廣治 organization: 東京大学医学系研究科国際保健学専攻発達医科学 – sequence: 1 fullname: 奥山, 恵子 organization: 川崎市衛生研究所 |
BookMark | eNp1kE9LAlEUxR9hkJnfo83Ye2_-PN8ypH8gtKloNzzHUUdtDMcW1aZ5r6iVi6hWkVESE5G1LQI_zAWzb9FoEm3iwr1wuOcH58yihN_wXYTmCc4QQky8UBN-4PpBpVEWtb0DEQQVj3CGM8zMEGzgKZQk2ayhmRbfTqAk1rNMMzkhMygdBF4BY8wNTE2aRIcgu6BuQbVBvoB6BnUD6gzkK6hHUJcg70F9gDz_vIggPIawM_qRfZAPY-MTyDcII5B3oE7HkL96b9g_-TrqDKP3wVXsiuFqBA97g-71MGrPoemSqAduenJTaHN5aSO3quXXV9Zyi3mtSk1iaZQUaZyNMy4KhDBH13WHEyF40cWWw3lWZwUrFg3LcEouLZmcleKh2KIM44Khp9DWD7catETZtXeb3o5o7tui2fKcumv_U6bNTJvQyR61-mtwKqJpV4X-DSneo5U |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本感染症学会 |
Copyright_xml | – notice: 日本感染症学会 |
DOI | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.75.1040 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1884-569X |
EndPage | 1046 |
ExternalDocumentID | article_kansenshogakuzasshi1970_75_12_75_12_1040_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT SJN |
ID | FETCH-LOGICAL-j2516-21d2970979ab117c333c91aa9de06c99837b6333464cfe2f597f7f72062700b43 |
ISSN | 0387-5911 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:01 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 12 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2516-21d2970979ab117c333c91aa9de06c99837b6333464cfe2f597f7f72062700b43 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/75/12/75_12_1040/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_kansenshogakuzasshi1970_75_12_75_12_1040_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2001/12/20 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2001-12-20 |
PublicationDate_xml | – month: 12 year: 2001 text: 2001/12/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 感染症学雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 感染症誌 |
PublicationYear | 2001 |
Publisher | 一般社団法人 日本感染症学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本感染症学会 |
References | 12) Takeuchi S, Itoh N, Uchio E, Aoki K, Ohno S: Serotyping of adenoviruses on conjunctival scrapings by PCR and sequence analysis. J Clin Microbiol 1999; 37 (6): 1839-45. 13) Hongou K, Konisi T, Yagi S, Araki K, Miyawaki T: Rotavirus encephalitis mimicking afebrile benign convulsions in infants. Pediatr Neurol 1998; 18: 354-7. 10) 今井敏彦, 小林栄治, 飯沼一茂, 茗荷昭男: イムノクロマトグラフィー法. 1998; 25 (6): 803-8. 9) 黒川学, 宮田勉, 村瀬稔, 仲西寿男: イムノクロマト法を用いたシガ毒素の迅速検出法の検討. 感染症誌 2001; 75: 270-5. 11) 北村敬: ウイルス検査のための組織培養技術. 近代出版, 東京, 1976; 186-8. 18) 斎藤和香, 内尾英一, 青木功喜, 伊藤典彦, 大野重昭: 免疫クロマトグラフィー法によるアデノウイルス結膜炎の迅速診断. 臨眼 1997; 51 (5): 1073-6. 4) 渡辺淳, 武内可尚, 野川孝之, 木村和弘, 由井郁子, 阿部隆, 他: 小児アデノウイルス感染症の臨床的検討. 日児誌 1986; 90: 808-13. 7) 山西重機, 藤井康三, 三木一男: 香川県下における腸管アデノウイルスの検出とその血清型推移並びに腸管アデノウイルス検出用キットの検討. 臨床とウイルス 1992; 20 (1): 90-4. 17) 坂田宏: アデノウイルス7型重症感染症の臨床的検討. 臨床とウイルス 1998; 26 (4): 238-43. 8) 柏木征三郎, 林純, 有山巌, 沢山泰典, 古庄憲浩: イムノクロマトグラフィー法を利用した血中抗HIV-1/2抗体検出用キット「ダイナスクリーン・HIV-1/2」の基礎的, 臨床的検討新薬と臨床 1999; 48: 111-8. 16) 桐谷未季, 阿部勝彦, 野田衛, 池田義文, 山岡弘二, 荻野武雄: 広島市におけるアデノウイルス7型の分離とその疫学的解析. 臨床とウイルス 1997; 25 (3): 177-84 2) 篠崎立彦, 荒木和子, 小林正明, 田島剛, 西村修一, 阿部敏明: 小児病棟内におけるロタウイルス感染症の流行-6年間の検討-. 日児誌 1992; 96: 1449-57. 3) ORyan ML, Matson DO, Estes MK, Bartlett AV, Pickring LK: Molecular epidemiology of rotavirus in children attending day care centers in Houston. J Infect Dis 1990; 162: 810-6. 6) 篠崎立彦, 荒木和子, 牛島廣治, 小林正明, 藤井良知: ラテックス凝集反応による糞便中のアデノウイルスの検出成績. 小児科臨床 1987; 4: 2069-71. 5) 三宅宗典: アデノウイルス感染症. 小児内科 1995; 27: 1008-12. 14) Devulapalli CS: Rotavirus gastroenteritis possibly causing Reye syndrome. Acta Pediatr 2000; 89: 613-4. 15) Brandt CD, Kim HW: Adenoviruses and pediatric gastroenteritis. J Infect Dis 1985; 151: 437-43. 1) Parashar UD, Bresee JS, Gentsch JR, Glass RI Rotavirus. Emerg Infect Dis 1998; 4; 561-70. |
References_xml | – reference: 5) 三宅宗典: アデノウイルス感染症. 小児内科 1995; 27: 1008-12. – reference: 16) 桐谷未季, 阿部勝彦, 野田衛, 池田義文, 山岡弘二, 荻野武雄: 広島市におけるアデノウイルス7型の分離とその疫学的解析. 臨床とウイルス 1997; 25 (3): 177-84 – reference: 17) 坂田宏: アデノウイルス7型重症感染症の臨床的検討. 臨床とウイルス 1998; 26 (4): 238-43. – reference: 14) Devulapalli CS: Rotavirus gastroenteritis possibly causing Reye syndrome. Acta Pediatr 2000; 89: 613-4. – reference: 6) 篠崎立彦, 荒木和子, 牛島廣治, 小林正明, 藤井良知: ラテックス凝集反応による糞便中のアデノウイルスの検出成績. 小児科臨床 1987; 4: 2069-71. – reference: 9) 黒川学, 宮田勉, 村瀬稔, 仲西寿男: イムノクロマト法を用いたシガ毒素の迅速検出法の検討. 感染症誌 2001; 75: 270-5. – reference: 10) 今井敏彦, 小林栄治, 飯沼一茂, 茗荷昭男: イムノクロマトグラフィー法. 1998; 25 (6): 803-8. – reference: 15) Brandt CD, Kim HW: Adenoviruses and pediatric gastroenteritis. J Infect Dis 1985; 151: 437-43. – reference: 11) 北村敬: ウイルス検査のための組織培養技術. 近代出版, 東京, 1976; 186-8. – reference: 7) 山西重機, 藤井康三, 三木一男: 香川県下における腸管アデノウイルスの検出とその血清型推移並びに腸管アデノウイルス検出用キットの検討. 臨床とウイルス 1992; 20 (1): 90-4. – reference: 2) 篠崎立彦, 荒木和子, 小林正明, 田島剛, 西村修一, 阿部敏明: 小児病棟内におけるロタウイルス感染症の流行-6年間の検討-. 日児誌 1992; 96: 1449-57. – reference: 1) Parashar UD, Bresee JS, Gentsch JR, Glass RI Rotavirus. Emerg Infect Dis 1998; 4; 561-70. – reference: 3) ORyan ML, Matson DO, Estes MK, Bartlett AV, Pickring LK: Molecular epidemiology of rotavirus in children attending day care centers in Houston. J Infect Dis 1990; 162: 810-6. – reference: 18) 斎藤和香, 内尾英一, 青木功喜, 伊藤典彦, 大野重昭: 免疫クロマトグラフィー法によるアデノウイルス結膜炎の迅速診断. 臨眼 1997; 51 (5): 1073-6. – reference: 8) 柏木征三郎, 林純, 有山巌, 沢山泰典, 古庄憲浩: イムノクロマトグラフィー法を利用した血中抗HIV-1/2抗体検出用キット「ダイナスクリーン・HIV-1/2」の基礎的, 臨床的検討新薬と臨床 1999; 48: 111-8. – reference: 13) Hongou K, Konisi T, Yagi S, Araki K, Miyawaki T: Rotavirus encephalitis mimicking afebrile benign convulsions in infants. Pediatr Neurol 1998; 18: 354-7. – reference: 4) 渡辺淳, 武内可尚, 野川孝之, 木村和弘, 由井郁子, 阿部隆, 他: 小児アデノウイルス感染症の臨床的検討. 日児誌 1986; 90: 808-13. – reference: 12) Takeuchi S, Itoh N, Uchio E, Aoki K, Ohno S: Serotyping of adenoviruses on conjunctival scrapings by PCR and sequence analysis. J Clin Microbiol 1999; 37 (6): 1839-45. |
SSID | ssib000940252 ssib008799519 ssib058493432 ssib000959785 ssib020873179 ssib028667260 ssib002821772 ssj0000816464 ssib003038878 ssib002670505 ssib050995440 |
Score | 1.5802141 |
Snippet | イムノクロマトグラフィー法を用いてA群ロタウイルスとアデノウイルスを同時に検出する迅速診断キットのラピッドテスタロターアデノ (第一化学薬品) について, 基礎および臨床的検討を行った. A群ロタウイルスでは赤色, アデノウイルスでは青色の特異的なラインが形成され,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 1040 |
Title | イムノクロマトグラフィーを用いたロタウイルスとアデノウイルスの迅速診断キットの検討 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/75/12/75_12_1040/_article/-char/ja |
Volume | 75 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 感染症学雑誌, 2001/12/20, Vol.75(12), pp.1040-1046 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV3Na9VAEA9SQbyIouI3Hlzw8mqy2ezuHJM2D1FUBAVvj7w0VStY0fZSLzZR9NSDqCexokUq4sdVEfxjFrT-F85sNi-pH1g_KITtZOa3szP73uzk7U4870gkM5AF-L2sKHhP5L7oQZFTIUiMNlPcz6aGdMD51Gl5_Lw4cSG6sGnsQ2fX0vzccDxf-Om5kr_xKtLQr3RK9g88OwJFArbRv3hFD-N1Qz5macg0Z7GwjZDFvmvotLnVb25NugakDY92PEkjFUPDEzXioaMkE44CnKWKgWBxLR4wLVwDvusLkfsNjvxB1aThASceN_rEvNFQ_TCcjeAgs6auNY4C7E6OPlEQP4lZKhnIVsORWXS43iw1jqSOYMKJ67S7lKe7OHYCl3SF0FpGWbUjQiZtgUHCILAIMdOjZ9IsFSxBSHDmJCcgzCTx4qy3_yDIhIMCvxWUVjCyDZ8louZHUsKSwAqOVLX8EdkmCW2Pk0xPjvhjS5UkBf0uPqqh04YN1UjSdQ-HAtpow_3Rx7kZi29RtdVakeWSlHpHA8R1P_XMEuSHJK7HiHx2JGhkEtuISQXNRog7IYwqN0fgwmlRh1itRS-S9gXKoxhcvz2n-a7hnYga-HU5L7c6oy0Jv4j8Ee2VvZLRTzI3Ls1ezK7ML2D-eelyAMofV9F4i7Suvrr79A5-ITlQ0SDg7koQg0aAjkUOZjA328yVsltETp7tpDYgMJ3opA6AqXunThSXil4i2X30ESjVLeUXYvxv8TRVbmxLL3IkhEH7CzvXUirePurAPAAi0dZxwjwDRmfI7SpVU2XBurqec9IW72hjyWO_sSOu12cwe212vtrF-Lnt3jaXRR-Oaxvt8DbNZDu9m6ZcMdVTUy2Z8q2pXpvqianumfKdqV6a6qEpn5vqoynvf3mwahZvm8Vl4ik_mfKFFXxlyvdmcdWUz0x114J06W_WPt35emt5bfXD50coheAVgS---bzyeG11aZd3vp-emzjec--W6c1gRid7HAMRjgcUZMMgUHkYhjkEWQZThS9zAB2qoUQimiifLvg0Om8a_zhVdff9oQh3e2NXZ68We7zDWZCDVpEoMkxOAx5keSFADAUmR9xHy-_1ztS2GlyrCwgN_nXK7fvviPu9re3XxwFvbO76fHEQs6254SE7rb8B_yU_ww |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%BF%85%E9%80%9F%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%89%E7%94%B0%E6%9D%91%2C+%E6%95%AC%E5%AD%90&rft.au=%E6%B8%85%E6%B0%B4%2C+%E8%8B%B1%E6%98%8E&rft.au=%E5%B9%B3%E4%BD%8D%2C+%E8%8A%B3%E6%B1%9F&rft.au=%E6%9D%8E%2C+%E8%95%BE&rft.date=2001-12-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5911&rft.eissn=1884-569X&rft.volume=75&rft.issue=12&rft.spage=1040&rft.epage=1046&rft_id=info:doi/10.11150%2Fkansenshogakuzasshi1970.75.1040&rft.externalDocID=article_kansenshogakuzasshi1970_75_12_75_12_1040_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5911&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5911&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5911&client=summon |