長崎市内で発生したShigella sonneiによる集団赤痢について

細菌性赤痢の集団発生事例を経験した. 有症者数は821名で, 467名 (56.9%) から菌が検出され, 346名 (42.1%) が入院した. 投薬のみで, 自宅治療を行った患者は121名で, 二次感染者数は5名 (1.1%) であった. このうち当院を受診した96名を対象に臨床症状の解析および分離菌の細菌学的検討を行い, また長崎市保健環境試験所から分与を受けた環境分離株についても同様の検討を行った. 患者の主訴は下痢, 腹痛, 発熱で, 便性は水様便が多く, 血便は47名中3名 (6.4%) と少なかった. 治療はlevofloxacin (LVFX) 300mg/日, 5日間投与で行...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 74; no. 12; pp. 1004 - 1011
Main Authors 須山, 尚史, 浜本, 昭裕, 石井, 良和, 河野, 茂, 木下, 和久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 20.12.2000
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi1970.74.1004

Cover

Abstract 細菌性赤痢の集団発生事例を経験した. 有症者数は821名で, 467名 (56.9%) から菌が検出され, 346名 (42.1%) が入院した. 投薬のみで, 自宅治療を行った患者は121名で, 二次感染者数は5名 (1.1%) であった. このうち当院を受診した96名を対象に臨床症状の解析および分離菌の細菌学的検討を行い, また長崎市保健環境試験所から分与を受けた環境分離株についても同様の検討を行った. 患者の主訴は下痢, 腹痛, 発熱で, 便性は水様便が多く, 血便は47名中3名 (6.4%) と少なかった. 治療はlevofloxacin (LVFX) 300mg/日, 5日間投与で行われ, すべて除菌できた. また環境調査の結果, 患者が多発した某大学内の井戸水からShigella sonnei (S. sonnei) が検出され, 集団赤痢の原因は井戸水と断定された. 大学近辺のアパート浄化槽からも分離されたが, 井戸水との関与は否定された. 菌の生化学的, 血清学的および酵素学的性状は糞便由来株, 環境由来株ともに一致していた. 薬剤感受性試験では, 治療に使用したLVFXと同系のofloxacinはすべての株に感受性を示したが, 浄化槽由来株および糞便由来3株の計4株がfosfomycinに64μg/ml以上の耐性を示した. なお, パルスフィールドゲル電気泳動による遺伝学的検討の結果, 臨床材料由来株と環境由来株は, 極めて近縁関係にあることが判明した.
AbstractList 細菌性赤痢の集団発生事例を経験した. 有症者数は821名で, 467名 (56.9%) から菌が検出され, 346名 (42.1%) が入院した. 投薬のみで, 自宅治療を行った患者は121名で, 二次感染者数は5名 (1.1%) であった. このうち当院を受診した96名を対象に臨床症状の解析および分離菌の細菌学的検討を行い, また長崎市保健環境試験所から分与を受けた環境分離株についても同様の検討を行った. 患者の主訴は下痢, 腹痛, 発熱で, 便性は水様便が多く, 血便は47名中3名 (6.4%) と少なかった. 治療はlevofloxacin (LVFX) 300mg/日, 5日間投与で行われ, すべて除菌できた. また環境調査の結果, 患者が多発した某大学内の井戸水からShigella sonnei (S. sonnei) が検出され, 集団赤痢の原因は井戸水と断定された. 大学近辺のアパート浄化槽からも分離されたが, 井戸水との関与は否定された. 菌の生化学的, 血清学的および酵素学的性状は糞便由来株, 環境由来株ともに一致していた. 薬剤感受性試験では, 治療に使用したLVFXと同系のofloxacinはすべての株に感受性を示したが, 浄化槽由来株および糞便由来3株の計4株がfosfomycinに64μg/ml以上の耐性を示した. なお, パルスフィールドゲル電気泳動による遺伝学的検討の結果, 臨床材料由来株と環境由来株は, 極めて近縁関係にあることが判明した.
Author 須山, 尚史
木下, 和久
石井, 良和
河野, 茂
浜本, 昭裕
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 須山, 尚史
  organization: 長崎市立病院成人病センター内科
– sequence: 1
  fullname: 浜本, 昭裕
  organization: 長崎市立病院成人病センター検査部
– sequence: 1
  fullname: 石井, 良和
  organization: 東邦大学医学部微生物学教室
– sequence: 1
  fullname: 河野, 茂
  organization: 長崎大学医学部第二内科
– sequence: 1
  fullname: 木下, 和久
  organization: 長崎市立病院成人病センター検査部
BookMark eNp1kE1Lw0AYhBepYK39Dx69pL67m2SToxS_sODBD7yFt-m2SRtTydaD3lK0CIInpUgPBS168Koo_p0l1P4LLRZvXmZgYIbhWSS5uB1LQlYolCilFqy2MFYyVkG7ga3Tc1QqCKkroCTMEgUw50ieOo5pWLZ7lCN54I4wLJfSBVJUKqwCgGsCs1ie7Ezu3rPXm-yjm_Uudfo8vv8c3w512tfpcC8IGzKKcFm141iGOn3R3SvdvZ4Metng8ettNO4_TMN0pNMLnT4tkfk6RkoWZ14gBxvr--Uto7K7uV1eqxhNZlHToPznoaCCcwasZtfRQe5YjmnaNeGzOqNoCxAAjNngCvRdUbUBbd8X3EIXJS-Qw9_dpupgQ3onSXiMyZmHSSf0I-n9A8cTpkfZTKeU_gp-gInXRP4Nbe1-Gw
ContentType Journal Article
Copyright 日本感染症学会
Copyright_xml – notice: 日本感染症学会
DOI 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.74.1004
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-569X
EndPage 1011
ExternalDocumentID article_kansenshogakuzasshi1970_74_12_74_12_1004_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
SJN
ID FETCH-LOGICAL-j2514-1300471733202d6fa8a3858446d7c2f21a670700226097ac97b60a6cc735a9ae3
ISSN 0387-5911
IngestDate Wed Sep 03 06:03:27 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 12
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2514-1300471733202d6fa8a3858446d7c2f21a670700226097ac97b60a6cc735a9ae3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/74/12/74_12_1004/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs jstage_primary_article_kansenshogakuzasshi1970_74_12_74_12_1004_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2000/12/20
PublicationDateYYYYMMDD 2000-12-20
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2000
  text: 2000/12/20
  day: 20
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 感染症学雑誌
PublicationTitleAlternate 感染症誌
PublicationYear 2000
Publisher 一般社団法人 日本感染症学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本感染症学会
References 2) 病原微生物検出情報: 国立感染症研究所他監修, 1999; 20 (3): 58-59.
1) 国民衛生の動向, 厚生の指標 (臨時増刊): 財団法人厚生統計協会, 1995; 42 (9): 442.
5) 坂崎利一: 細菌性下痢の発症機序. 臨床病理 1977; 26: 4-7.
4) 浜本昭裕, 河野俊之, 猿渡勝彦: 粘血便を呈した患者から分離したガス産生性Shigella boydii serogroup14の細菌学的検討. 衛生検査 1984;33 (8): 1059-1065.
6) 病原微生物検出情報: 国立感染症研究所他監修, 1996; 17 (3): 52-53.
3) 松下秀, 工藤泰雄: 我が国における最近の細菌性赤痢の発生状況と新血清型赤痢菌の検出例. モダンメディア 1998; 44 (10): 8-16.
References_xml – reference: 3) 松下秀, 工藤泰雄: 我が国における最近の細菌性赤痢の発生状況と新血清型赤痢菌の検出例. モダンメディア 1998; 44 (10): 8-16.
– reference: 2) 病原微生物検出情報: 国立感染症研究所他監修, 1999; 20 (3): 58-59.
– reference: 5) 坂崎利一: 細菌性下痢の発症機序. 臨床病理 1977; 26: 4-7.
– reference: 1) 国民衛生の動向, 厚生の指標 (臨時増刊): 財団法人厚生統計協会, 1995; 42 (9): 442.
– reference: 4) 浜本昭裕, 河野俊之, 猿渡勝彦: 粘血便を呈した患者から分離したガス産生性Shigella boydii serogroup14の細菌学的検討. 衛生検査 1984;33 (8): 1059-1065.
– reference: 6) 病原微生物検出情報: 国立感染症研究所他監修, 1996; 17 (3): 52-53.
SSID ssib000940252
ssib008799519
ssib058493432
ssib000959785
ssib020873179
ssib028667260
ssib002821772
ssj0000816464
ssib003038878
ssib002670505
ssib050995440
Score 1.554875
Snippet 細菌性赤痢の集団発生事例を経験した. 有症者数は821名で, 467名 (56.9%) から菌が検出され, 346名 (42.1%) が入院した. 投薬のみで, 自宅治療を行った患者は121名で, 二次感染者数は5名 (1.1%) であった....
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 1004
Title 長崎市内で発生したShigella sonneiによる集団赤痢について
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi1970/74/12/74_12_1004/_article/-char/ja
Volume 74
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 感染症学雑誌, 2000/12/20, Vol.74(12), pp.1004-1011
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9VAMJQKIoIoKn7TgwuCpCabzX4ck2cexaIittBbyNdr-wqt2PbSW4oWQfCkFOmhoEUPXhXFvxMetf_Cmc1nwWL9gMcybzM7Mzub7M5sJrOGcTMb2I6didR0Uu6abMClGScpMxOLZbF0U3egT1G4_4BPzbJ7c-7c2PjpTtTS-lo8mWz88ruSvxlVqINxxa9k_2BkG6JQATCML5QwwlAea4xJoIhyiS9IACVYhYEGJJEUAcmJdEnggLVIPMARRCniexpgRPWrS0rUQP_xwuI8hkPdXsX4l8W6ra8BSqSsAV-z9pEFMALAc0ggie8Sj2n6gnj0cHNbX9KArAGPd41jEnC8hIJxLJVTkZK6g95dwK_4KhvZeR6RzS4vXvEsLSPowMYf3D76j0WUpxXSJz5t8TnKq3qaW494vRIf_kjkhfQdUp7NWeILFMoHoRhqERSv8UHbwLiv9UAPyQP0qcZX2AMZNPg9Uh6F1Gy36NAVajUPiGYhMQoF0SXKBtxBf37Q0TdH4iBGKY_vlcIDntt26VgqhfY9UFFnUcBcyK6qFqisXLSkZKbL9ZHEzapWnn1UP720s0ZhjsCOvQNzsn3EWupi9OlShC85VhdW5qOl9Q3w6BYWbSWsScEmW0qHMpZXz0N4RMtQsNCmVYkkwroBfmgYDsHbOUGF0EEX0486zoJiYKB3jHEFznAn8xLlAo9l7G4m2EJ0k-M5sKK29CTmQmyTGVKocOz2nTWVnAvabh6AZa1c1mZGAstdNV9la7tPYq6-Ml9dNUgnjVu1Ju_8Ro9gAQ_BH6xjSbV5O3PWOFP5pRNeqaNzxtgwOm9MH7z5Ovr8avRtc7T1vMg_7r_9vv96t8i3i3y3niomyqmiyD8Vmy-KzZcHO1ujnfc_vuztb7_DynyvyJ8V-YcLxmw_mOlNmdXpK-YQfB5m4ntuhjE6DrVoygeRjDCIgDGeioQOqB2BvgX6ANxSIkqUiLkV8SQRjosp_52LxvjyynJ2yZiA2szKUsqcJAOHLYnZwOUxBc_JShh4IJeNh2Xfwydlip3wX2-hK_-d4lXjVDsdXDPG156uZ9fBH1mLb-jb9CfwF_o8
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%A7%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9FShigella+sonnei%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%B5%A4%E7%97%A2%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%A0%88%E5%B1%B1%2C+%E5%B0%9A%E5%8F%B2&rft.au=%E6%B5%9C%E6%9C%AC%2C+%E6%98%AD%E8%A3%95&rft.au=%E7%9F%B3%E4%BA%95%2C+%E8%89%AF%E5%92%8C&rft.au=%E6%B2%B3%E9%87%8E%2C+%E8%8C%82&rft.date=2000-12-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-5911&rft.eissn=1884-569X&rft.volume=74&rft.issue=12&rft.spage=1004&rft.epage=1011&rft_id=info:doi/10.11150%2Fkansenshogakuzasshi1970.74.1004&rft.externalDocID=article_kansenshogakuzasshi1970_74_12_74_12_1004_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-5911&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-5911&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-5911&client=summon