糖質コルチコイドとシクロホスファミドによる寛解導入治療によって完全房室ブロックが改善した顕微鏡的多発血管炎の1例

80歳,男性.発熱を主訴に精査入院となり,血液検査,腎生検の結果から,顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis:MPA)の診断に至った.入院時から,心電図で完全房室ブロックがあり,ペースメーカー留置を検討していた.しかし,MPAに対する寛解導入治療によって,完全房室ブロックは1度房室ブロックに改善した.小型血管炎ではそれに伴う心筋虚血によって完全房室ブロックが引き起こされ,治療によって改善する可能性を念頭に置く必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 111; no. 5; pp. 999 - 1006
Main Authors 金山, 知弘, 森, 一郎, 池田, 貴英, 加藤, あや香, 不破, 雅之, 森田, 浩之, 立山, 翔大, 浅野, 元尋, 宮﨑, 龍彦, 田口, 皓一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.05.2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.111.999

Cover

More Information
Summary:80歳,男性.発熱を主訴に精査入院となり,血液検査,腎生検の結果から,顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis:MPA)の診断に至った.入院時から,心電図で完全房室ブロックがあり,ペースメーカー留置を検討していた.しかし,MPAに対する寛解導入治療によって,完全房室ブロックは1度房室ブロックに改善した.小型血管炎ではそれに伴う心筋虚血によって完全房室ブロックが引き起こされ,治療によって改善する可能性を念頭に置く必要がある.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.111.999