シミュレーション教育ネットワークの構築をめざして -セミナーとワークショップ2018- の開催について
全国でシミュレーション教育研修を実施している医学部、歯学部、看護学部、薬学部、保健医療学部などの教員に対し、セミナーとワークショップを企画した。セミナーではシミュレーション教育の効果的な導入法を扱い、ワークショップではシミュレーション教育担当者に必要なコンピテンシーと研修ニーズへの対応について討論した。セミナーとワークショップには43名が参加した。参加者に対するプレアンケートから、シミュレーション教育者としての実践内容、自己のコンピテンシーの分析結果が得られた。活発な討論が行われ、各参加者の多様な教育実践が共有され、同時に多様なニーズや問題点が数多く存在していることが明らかとなった。...
Saved in:
Published in | 日本シミュレーション医療教育学会雑誌 Vol. 7; pp. 94 - 99 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本シミュレーション医療教育学会
2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2187-9281 2436-4452 |
DOI | 10.50950/jasehp.2019-07-17 |
Cover
Summary: | 全国でシミュレーション教育研修を実施している医学部、歯学部、看護学部、薬学部、保健医療学部などの教員に対し、セミナーとワークショップを企画した。セミナーではシミュレーション教育の効果的な導入法を扱い、ワークショップではシミュレーション教育担当者に必要なコンピテンシーと研修ニーズへの対応について討論した。セミナーとワークショップには43名が参加した。参加者に対するプレアンケートから、シミュレーション教育者としての実践内容、自己のコンピテンシーの分析結果が得られた。活発な討論が行われ、各参加者の多様な教育実践が共有され、同時に多様なニーズや問題点が数多く存在していることが明らかとなった。 |
---|---|
ISSN: | 2187-9281 2436-4452 |
DOI: | 10.50950/jasehp.2019-07-17 |