声帯内自家脂肪注入術のコツ
声帯内自家脂肪注入術は,片側喉頭麻痺のみならず,声帯萎縮や溝症などの声門閉鎖不全疾患に対するリハビリテーション手術として広く臨床応用されている。 そこで,筆者らの行っている声帯内自家脂肪注入術の方法を報告する。 1.脂肪採取部位:頬部脂肪体を利用する。 2.注入部位 1)片側声帯麻痺:声帯膜様部中央よりやや後方から針を刺入し,声帯筋中央から外側を目標とした深さに注入する。 2)声帯溝症や声帯萎縮:声帯膜様部中央で,筋層の浅い部分と粘膜に注入する。 3.注入器具 1)注入針:喉頭注入用の長さ28cm,18Gを使用する。 2)注入器:電動注入器を使用して,一定速度で徐々に注入する。...
Saved in:
Published in | 頭頸部外科 Vol. 20; no. 1; pp. 41 - 45 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会
2010
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1349-581X 1884-474X |
DOI | 10.5106/jjshns.20.41 |
Cover
Summary: | 声帯内自家脂肪注入術は,片側喉頭麻痺のみならず,声帯萎縮や溝症などの声門閉鎖不全疾患に対するリハビリテーション手術として広く臨床応用されている。 そこで,筆者らの行っている声帯内自家脂肪注入術の方法を報告する。 1.脂肪採取部位:頬部脂肪体を利用する。 2.注入部位 1)片側声帯麻痺:声帯膜様部中央よりやや後方から針を刺入し,声帯筋中央から外側を目標とした深さに注入する。 2)声帯溝症や声帯萎縮:声帯膜様部中央で,筋層の浅い部分と粘膜に注入する。 3.注入器具 1)注入針:喉頭注入用の長さ28cm,18Gを使用する。 2)注入器:電動注入器を使用して,一定速度で徐々に注入する。 |
---|---|
ISSN: | 1349-581X 1884-474X |
DOI: | 10.5106/jjshns.20.41 |