失神発作を契機に発見された心囊内心膜囊腫の1例

症例は37歳女性,失神発作を主訴に前医を受診.精査にて心囊内に右房を圧排する囊胞性病変を認めた.症状と囊腫の関連を疑い,手術適応と判断した.術前に一時的ペースメーカーを挿入し,手術は完全胸腔鏡下に囊腫の開窓術を施行した.術中囊胞内容排液後,心拍数の上昇(40→60回/分)がみられた.術後病理にて,(心囊内)心膜囊腫の診断に至った.これまでも心膜囊腫の単発の切除例の報告は散見されるが,症状を伴ったものの報告は少ない.このような症例は稀と考え,若干の文献的考察を加え,報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 30; no. 7; pp. 811 - 814
Main Authors 佐々木, 高信, 國吉, 幸男, 照屋, 孝夫, 古堅, 智則
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-0945
1881-4158
DOI10.2995/jacsurg.30.811

Cover

More Information
Summary:症例は37歳女性,失神発作を主訴に前医を受診.精査にて心囊内に右房を圧排する囊胞性病変を認めた.症状と囊腫の関連を疑い,手術適応と判断した.術前に一時的ペースメーカーを挿入し,手術は完全胸腔鏡下に囊腫の開窓術を施行した.術中囊胞内容排液後,心拍数の上昇(40→60回/分)がみられた.術後病理にて,(心囊内)心膜囊腫の診断に至った.これまでも心膜囊腫の単発の切除例の報告は散見されるが,症状を伴ったものの報告は少ない.このような症例は稀と考え,若干の文献的考察を加え,報告する.
ISSN:0919-0945
1881-4158
DOI:10.2995/jacsurg.30.811