著明な拘束性障害を来たした横隔膜弛緩症に対する胸腔鏡下横隔膜切除術の1例
症例は72歳女性.66歳時に頸椎の後縦靭帯骨化症で手術歴がある.30年前に横隔膜挙上を指摘されていたが無症状のため放置.1年ほど前から労作時呼吸困難が出現.1週間前から急に悪化したため受診.胸部X線写真では右横隔膜が第7肋骨背側レベルの高さまで挙上.呼吸機能はVC0.98 L,%VC38.0%と著明な拘束性障害を認めた.横隔膜弛緩症と診断し完全胸腔鏡下横隔膜切除,縫縮術を施行した.弛緩した横隔膜の頂を小切開し腹腔内の癒着がないことを確認し,切開部を中心に横隔膜を鉗子に巻き取り,自動吻合器で切除した.術後の胸部X線写真では右横隔膜が第9肋骨背側レベルの高さまで低下し,呼吸困難感が消失した.術後1...
Saved in:
Published in | 日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 28; no. 6; pp. 759 - 763 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会
2014
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0919-0945 1881-4158 |
DOI | 10.2995/jacsurg.28.759 |
Cover
Summary: | 症例は72歳女性.66歳時に頸椎の後縦靭帯骨化症で手術歴がある.30年前に横隔膜挙上を指摘されていたが無症状のため放置.1年ほど前から労作時呼吸困難が出現.1週間前から急に悪化したため受診.胸部X線写真では右横隔膜が第7肋骨背側レベルの高さまで挙上.呼吸機能はVC0.98 L,%VC38.0%と著明な拘束性障害を認めた.横隔膜弛緩症と診断し完全胸腔鏡下横隔膜切除,縫縮術を施行した.弛緩した横隔膜の頂を小切開し腹腔内の癒着がないことを確認し,切開部を中心に横隔膜を鉗子に巻き取り,自動吻合器で切除した.術後の胸部X線写真では右横隔膜が第9肋骨背側レベルの高さまで低下し,呼吸困難感が消失した.術後1年経過後もVC1.64 L,%VC62.4%と呼吸機能の改善が維持されている. |
---|---|
ISSN: | 0919-0945 1881-4158 |
DOI: | 10.2995/jacsurg.28.759 |