術後4年目に両側卵巣転移再発をきたした十二指腸乳頭部癌の1例

症例は69歳,女性.2003年12月十二指腸乳頭部癌で膵頭十二指腸切除術施行された.術後補助化学療法として塩酸ジェムシタビン1000mg/bodyを2週間毎,計4回投与した.2007年10月下腹部腫瘤を自覚して来院した.腹部USで下腹部に30×30cmの多房性の腫瘤を認めた.腹部CT,MRIで上腸間膜動脈根部周囲のリンパ節転移および骨盤腔内に嚢胞性腫瘤を認めた.左水腎症も認め癌性腹膜炎を疑った.腫瘤による圧迫症状の改善目的で同年,11月両側卵巣腫瘍摘出術施行した.病理組織学的検索で十二指腸乳頭部癌の転移と診断され,術中腹水細胞診ではclassVの結果であった.術後経過は良好であり,塩酸ジェムシ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 69; no. 5; pp. 1085 - 1089
Main Authors 久保, 秀文, 長谷川, 博康, 兼清, 信介, 北原, 正博, 多田, 耕輔
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2008
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.69.1085

Cover

More Information
Summary:症例は69歳,女性.2003年12月十二指腸乳頭部癌で膵頭十二指腸切除術施行された.術後補助化学療法として塩酸ジェムシタビン1000mg/bodyを2週間毎,計4回投与した.2007年10月下腹部腫瘤を自覚して来院した.腹部USで下腹部に30×30cmの多房性の腫瘤を認めた.腹部CT,MRIで上腸間膜動脈根部周囲のリンパ節転移および骨盤腔内に嚢胞性腫瘤を認めた.左水腎症も認め癌性腹膜炎を疑った.腫瘤による圧迫症状の改善目的で同年,11月両側卵巣腫瘍摘出術施行した.病理組織学的検索で十二指腸乳頭部癌の転移と診断され,術中腹水細胞診ではclassVの結果であった.術後経過は良好であり,塩酸ジェムシタビンとTS-1併用による術後化学療法を継続中である.術後4年目に両側卵巣転移を伴う癌性腹膜炎を来たした十二指腸乳頭部癌の1例を経験したので若干の文献的考察を加え報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.69.1085