肺野に両側性多発性腫瘤影を呈した後,歯性感染症が疑われた難治性膿胸の1例

歯性感染症が原因で,全身性疾患に進展することは広く知られているが,特に呼吸器感染症は歯性感染症と密接な関連があるといえる.今回,当初は炎症所見に乏しく転移性肺腫瘍を疑ったが,数日の経過で急性膿胸に進展し,その後難治性膿胸に至った.難治性膿胸に至った原因として,歯性感染症のコントロールが不十分であったことが示唆され,呼吸器感染症と歯性感染症の密接な関係を再認する1例を経験したので報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 104; no. 5; pp. 979 - 985
Main Authors 和田, 翔大, 花田, 宗一郎, 大野, 剛史, 澤口, 博千代, 村木, 正人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 2015
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.104.979

Cover

More Information
Summary:歯性感染症が原因で,全身性疾患に進展することは広く知られているが,特に呼吸器感染症は歯性感染症と密接な関連があるといえる.今回,当初は炎症所見に乏しく転移性肺腫瘍を疑ったが,数日の経過で急性膿胸に進展し,その後難治性膿胸に至った.難治性膿胸に至った原因として,歯性感染症のコントロールが不十分であったことが示唆され,呼吸器感染症と歯性感染症の密接な関係を再認する1例を経験したので報告する.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.104.979