弾性線維腫の2手術例

症例は58歳と60歳の男性.ともに右肩甲骨下部の腫瘤と疼痛を訴え来院した.いずれの症例でも肩甲骨下に弾性硬,境界不明瞭な腫瘤を触知した.胸部CTで低吸収域の腫瘤,胸部MRIでT1強調像・T2強調像ともに高信号域と低信号域が混在する腫瘤がみられた.発生部位と画像所見より弾性線維腫と診断し,腫瘤摘出術を施行した.病理組織は膠原繊維の増生と,elastic van Gieson stainで黒褐色に染まる弾性線維を認めたため,最終的に弾性線維腫と診断された.ともに疼痛は消失し,術後10カ月・5カ月再発はみられていない....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 71; no. 3; pp. 859 - 862
Main Authors 柴崎, 信一, 富永, 哲郎, 岡, 忠之, 生田, 安司, 内藤, 愼二, 黨, 和夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2010
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.71.859

Cover

More Information
Summary:症例は58歳と60歳の男性.ともに右肩甲骨下部の腫瘤と疼痛を訴え来院した.いずれの症例でも肩甲骨下に弾性硬,境界不明瞭な腫瘤を触知した.胸部CTで低吸収域の腫瘤,胸部MRIでT1強調像・T2強調像ともに高信号域と低信号域が混在する腫瘤がみられた.発生部位と画像所見より弾性線維腫と診断し,腫瘤摘出術を施行した.病理組織は膠原繊維の増生と,elastic van Gieson stainで黒褐色に染まる弾性線維を認めたため,最終的に弾性線維腫と診断された.ともに疼痛は消失し,術後10カ月・5カ月再発はみられていない.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.71.859