進行肺癌術後に小腸転移による腸重積をきたした1例

症例は58歳,男性.検診で胸部X線写真上の異常陰影を指摘された.CTで右上葉に胸壁浸潤を伴う最大径10cmの腫瘍が認められた.喀痰細胞診,擦過細胞診,経気管支肺生検で肺癌と診断された.cT3N0M0,StageIIBの評価で,右上葉切除術,第3,4肋骨合併切除,ND1を行った.病理組織標本では扁平上皮癌と低分化腺癌が混在していたが,免疫染色で低分化腺癌と診断された.病期はT3N2M0,StageIIIAであった.術後化学療法を行ったが,術後7カ月で脳転移が出現し,腫瘍摘出術,全頭蓋照射を行った.術後10カ月で癌性胸膜炎,縦隔リンパ節転移,腸閉塞をきたした.腹部CT,超音波検査で腫瘍による腸重積...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 70; no. 3; pp. 772 - 777
Main Authors 兒玉, 博之, 若山, 文規, 境, 雄大, 成田, 淳一, 小倉, 雄太
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2009
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.70.772

Cover

More Information
Summary:症例は58歳,男性.検診で胸部X線写真上の異常陰影を指摘された.CTで右上葉に胸壁浸潤を伴う最大径10cmの腫瘍が認められた.喀痰細胞診,擦過細胞診,経気管支肺生検で肺癌と診断された.cT3N0M0,StageIIBの評価で,右上葉切除術,第3,4肋骨合併切除,ND1を行った.病理組織標本では扁平上皮癌と低分化腺癌が混在していたが,免疫染色で低分化腺癌と診断された.病期はT3N2M0,StageIIIAであった.術後化学療法を行ったが,術後7カ月で脳転移が出現し,腫瘍摘出術,全頭蓋照射を行った.術後10カ月で癌性胸膜炎,縦隔リンパ節転移,腸閉塞をきたした.腹部CT,超音波検査で腫瘍による腸重積が疑われた.開腹術を行うと,回腸に腫瘍による重積がみられ,小腸切除術を行った.病理組織学的に肺癌の小腸転移と診断された.開腹術後第13病日に死亡した.肺癌の小腸転移による腸重積の本邦報告例を集計し,文献的考察を加えて報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.70.772