飲酒後に高熱と不整脈が出現したレジパスビル/ソホスブビル治療中のC型慢性肝炎の一例

症例は71歳男性.1994年にC型慢性肝炎(遺伝子型1型)を指摘.2015年12月よりレジパスビル/ソホスブビル併用療法を開始した.治療開始から5日目に飲酒し,翌日早朝より39℃を越える発熱と,内服開始前にみられなかった不整脈が出現した.血液検査では白血球,CRPの上昇以外に大きな変化はなく,数時間で解熱して不整脈も消失した.1日のみ休薬し,翌日にも発熱,不整脈はなかったため治療を再開した.本例では過去に飲酒後にこのような一過性の高熱がみられたことはなく,また不整脈を自覚したこともなかった.これらの症候の出現にレジパスビル/ソホスブビル投与中の飲酒が影響した可能性が否定できないため,今後同様の...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in肝臓 Vol. 57; no. 11; pp. 586 - 591
Main Authors 須賀, 義文, 福岡, 佳奈子, 相引, 利彦, 宮本, 勇治, 富田, 英臣, 平岡, 淳, 道堯, 浩二郎, 金藤, 美帆, 壷内, 栄治, 森, 健一郎, 二宮, 朋之, 奥平, 知成, 山子, 泰加
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本肝臓学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0451-4203
1881-3593
DOI10.2957/kanzo.57.586

Cover

More Information
Summary:症例は71歳男性.1994年にC型慢性肝炎(遺伝子型1型)を指摘.2015年12月よりレジパスビル/ソホスブビル併用療法を開始した.治療開始から5日目に飲酒し,翌日早朝より39℃を越える発熱と,内服開始前にみられなかった不整脈が出現した.血液検査では白血球,CRPの上昇以外に大きな変化はなく,数時間で解熱して不整脈も消失した.1日のみ休薬し,翌日にも発熱,不整脈はなかったため治療を再開した.本例では過去に飲酒後にこのような一過性の高熱がみられたことはなく,また不整脈を自覚したこともなかった.これらの症候の出現にレジパスビル/ソホスブビル投与中の飲酒が影響した可能性が否定できないため,今後同様の症例の有無を調査する必要があると思われた.
ISSN:0451-4203
1881-3593
DOI:10.2957/kanzo.57.586