播種性骨髄癌症による播種性血管内凝固症候群に対してMTX/5-FU療法が奏効した横行結腸低分化型腺癌の1例
59歳, 女性. 平成18年4月下旬に横行結腸癌に対して横行結腸切除術を施行した. その後外来通院中であったが同年6月呼吸困難と頭痛を主訴に救急受診し, 高度貧血・血小板減少のため緊急入院となった. 急速に播種性血管内凝固症候群 (以下DIC) を併発し, びまん性骨髄転移が疑われたことより播種性骨髄癌症と診断した. 十分なインフォームドコンセントの上, 直ちに抗DIC療法およびMTX/5-FU化学療法を開始した. 治療開始数日後には血液データおよび自覚症状の改善を認め, 全身状態良好のため第36病日に退院となった. 化学療法の副作用も軽度白血球減少を認めたのみであった. 本疾患は稀な病態であ...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 68; no. 4; pp. 943 - 947 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2007
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.68.943 |
Cover
Summary: | 59歳, 女性. 平成18年4月下旬に横行結腸癌に対して横行結腸切除術を施行した. その後外来通院中であったが同年6月呼吸困難と頭痛を主訴に救急受診し, 高度貧血・血小板減少のため緊急入院となった. 急速に播種性血管内凝固症候群 (以下DIC) を併発し, びまん性骨髄転移が疑われたことより播種性骨髄癌症と診断した. 十分なインフォームドコンセントの上, 直ちに抗DIC療法およびMTX/5-FU化学療法を開始した. 治療開始数日後には血液データおよび自覚症状の改善を認め, 全身状態良好のため第36病日に退院となった. 化学療法の副作用も軽度白血球減少を認めたのみであった. 本疾患は稀な病態であり診断時には全身状態不良なことが多いが, 早期診断に努めすみやかに積極的治療を行うことが重要である. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.68.943 |