根治的恥骨後前立腺摘除術後に発症した鼠径ヘルニアの検討
根治的恥骨後前立腺摘除術(以下RRP)は鼠径ヘルニア(以下ヘルニア)の一因と考えられている.今回,当院におけるRRP後のヘルニアの特徴についてretrospectiveに検討した.成人男性初回ヘルニア手術症例314例(357鼠径)についてRRP既往の有無により,既往群24例(33鼠径),対照群290例(324鼠径)に分け比較解析したところ,既往群では両側発症が有意に多く(既往群37.5%,対照群11.7%),全例が外鼠径ヘルニアであった.それらに対する根治術式としてmesh-plug法が大部分を占めていた.RRP施行後からヘルニア発症までの月数中央値は11カ月であった.当院におけるRRP後ヘル...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 74; no. 11; pp. 2968 - 2973 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.74.2968 |
Cover
Summary: | 根治的恥骨後前立腺摘除術(以下RRP)は鼠径ヘルニア(以下ヘルニア)の一因と考えられている.今回,当院におけるRRP後のヘルニアの特徴についてretrospectiveに検討した.成人男性初回ヘルニア手術症例314例(357鼠径)についてRRP既往の有無により,既往群24例(33鼠径),対照群290例(324鼠径)に分け比較解析したところ,既往群では両側発症が有意に多く(既往群37.5%,対照群11.7%),全例が外鼠径ヘルニアであった.それらに対する根治術式としてmesh-plug法が大部分を占めていた.RRP施行後からヘルニア発症までの月数中央値は11カ月であった.当院におけるRRP後ヘルニア発症率は23.0%であり,過去報告範囲内ではあるものの高率であることから,予防策が必要であると考えられた. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.74.2968 |