診断に難渋した乳腺結核の1例

症例は83歳,女性.2008年12月に左乳房腫瘤を自覚.近医での針生検で肉芽腫所見を認め,抗結核剤による治療目的で呼吸器内科へ紹介された.呼吸器内科医は,抗結核剤使用のために抗酸菌(結核菌)の同定が必要と判断し,喀痰,針生検組織,浸出液などについて種々の細菌学的検査を追加したが,いずれの検体からも陽性所見は得られず,腫瘤切除や組織生検を目的に当科へ紹介された.視触診で左乳房全体を占拠する6cm大の腫瘤が大胸筋や前鋸筋に固定して可動性不良.超音波検査で,不整形な低エコーの腫瘤が境界不明瞭に乳腺から大胸筋に広がっていた.結核性の場合での創傷治癒遅延を懸念し,切除やOpen Biopsyを避けて正常...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 72; no. 4; pp. 851 - 856
Main Authors 溝口, 資夫, 喜島, 祐子, 平田, 宗嗣, 柳, 正和, 吉中, 平次, 夏越, 祥次
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2011
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は83歳,女性.2008年12月に左乳房腫瘤を自覚.近医での針生検で肉芽腫所見を認め,抗結核剤による治療目的で呼吸器内科へ紹介された.呼吸器内科医は,抗結核剤使用のために抗酸菌(結核菌)の同定が必要と判断し,喀痰,針生検組織,浸出液などについて種々の細菌学的検査を追加したが,いずれの検体からも陽性所見は得られず,腫瘤切除や組織生検を目的に当科へ紹介された.視触診で左乳房全体を占拠する6cm大の腫瘤が大胸筋や前鋸筋に固定して可動性不良.超音波検査で,不整形な低エコーの腫瘤が境界不明瞭に乳腺から大胸筋に広がっていた.結核性の場合での創傷治癒遅延を懸念し,切除やOpen Biopsyを避けて正常部分を介した針生検を行ったが,塗抹やPCRでも抗酸菌は証明されなかった.その過程で,喀痰の抗酸菌2カ月培養検査陽性との報告が届いた.INH/RFP/EBによる治療が開始され,9カ月後には腫瘤が著明に縮小し,可動性も良好となった.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.72.851