体幹部定位放射線治療後にサルベージ手術を行った肺類基底細胞型扁平上皮癌の1例

症例は73歳,男性.定期健診の胸部エックス線写真で左肺下葉に結節病変を指摘された. 胸部CTで左肺下葉に2.5 cm大の腫瘍を認め,気管支鏡検査で原発性肺癌(組織型は不明,T1cN0M0 cStageIA3)と診断された. 肺機能検査で肺胞拡散能(diffuse capacity of lung for carbon monoxide:DLCO)の低下(%DLCO-42.5%)を認め,手術のリスクが高いと判断され,定位放射線照射(48 Gy)を受けた.腫瘍は著明に縮小したが,治療終了12ヵ月後のCTで腫瘍の再増大を認めたため,胸腔鏡下左肺下葉切除+リンパ節郭清術を施行した. 術後病理検査で肺類...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 37; no. 6; pp. 533 - 538
Main Authors 山本, 聡, 小島, 勝雄, 加藤, 雅人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本呼吸器外科学会 15.09.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-0945
1881-4158
DOI10.2995/jacsurg.37.533

Cover

More Information
Summary:症例は73歳,男性.定期健診の胸部エックス線写真で左肺下葉に結節病変を指摘された. 胸部CTで左肺下葉に2.5 cm大の腫瘍を認め,気管支鏡検査で原発性肺癌(組織型は不明,T1cN0M0 cStageIA3)と診断された. 肺機能検査で肺胞拡散能(diffuse capacity of lung for carbon monoxide:DLCO)の低下(%DLCO-42.5%)を認め,手術のリスクが高いと判断され,定位放射線照射(48 Gy)を受けた.腫瘍は著明に縮小したが,治療終了12ヵ月後のCTで腫瘍の再増大を認めたため,胸腔鏡下左肺下葉切除+リンパ節郭清術を施行した. 術後病理検査で肺類基底細胞型扁平上皮癌と診断され,術後2年8ヵ月の現在,無再発生存中である.
ISSN:0919-0945
1881-4158
DOI:10.2995/jacsurg.37.533