根治切除術後早期に再発した肺類上皮血管内皮腫の一例

症例は60歳代男性.検診の胸部X線写真で左下肺野の結節影を指摘され,精査のCTで左肺下葉S10に2.1 cm大の不整形結節影を認めた.気管支鏡による確定診断は困難と判断し,手術による確定診断の方針とした.病変を含めた肺部分切除術を施行し,免疫組織化学染色で肺類上皮血管内皮腫(pulmonary epithelioid hemangioendothelioma:PEH)の診断を得た.単発例ながら術後早期に多発肺転移・多発骨転移をきたしたが集学的治療を行い,病勢コントロールを得られた.本症では多発症例や再発症例に対し放射線照射,化学療法,ステロイド療法などの奏効例も見られるが確立された治療方法はな...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本呼吸器外科学会雑誌 Vol. 37; no. 2; pp. 131 - 136
Main Authors 藤嶋, 悟志, 川原田, 康, 木村, 愛彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器外科学会 15.03.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0919-0945
1881-4158
DOI10.2995/jacsurg.37.131

Cover

More Information
Summary:症例は60歳代男性.検診の胸部X線写真で左下肺野の結節影を指摘され,精査のCTで左肺下葉S10に2.1 cm大の不整形結節影を認めた.気管支鏡による確定診断は困難と判断し,手術による確定診断の方針とした.病変を含めた肺部分切除術を施行し,免疫組織化学染色で肺類上皮血管内皮腫(pulmonary epithelioid hemangioendothelioma:PEH)の診断を得た.単発例ながら術後早期に多発肺転移・多発骨転移をきたしたが集学的治療を行い,病勢コントロールを得られた.本症では多発症例や再発症例に対し放射線照射,化学療法,ステロイド療法などの奏効例も見られるが確立された治療方法はなく,急速な増悪を認めた場合には治療に難渋することが多いとされ,厳重な経過観察が必要である.
ISSN:0919-0945
1881-4158
DOI:10.2995/jacsurg.37.131