Warning: Full texts from electronic resources are only available from the university network. You are currently outside this network. Please log in to access full texts
複数回の気管支動脈塞栓術で喀血のコントロールが困難であった気管支動脈肺動脈瘻に対して TEVAR を行った1例
症例は84歳女性.既往に肺結核の加療歴があった.突然の喀血を来し当院救急外来を受診した.入院時の造影CTで気管支動脈肺動脈瘻(Bronchial-pulmonary artery fistula ; BPAF)を認めたため,気管支動脈塞栓術(Bronchial artery embolization ; BAE)を行ったが,その後も喀血を来した.造影CTで右冠動脈と気管支動脈の交通があり(coronary to bronchial artery communication ; CBAC),同部位に対してもコイリングを施行した.その後も気道出血を繰り返し,胸部大動脈ステントグラフト挿入術(Tho...
Saved in:
Published in | 日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 49; no. 4; pp. 233 - 236 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
15.07.2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-1474 1883-4108 |
DOI | 10.4326/jjcvs.49.233 |
Cover
Summary: | 症例は84歳女性.既往に肺結核の加療歴があった.突然の喀血を来し当院救急外来を受診した.入院時の造影CTで気管支動脈肺動脈瘻(Bronchial-pulmonary artery fistula ; BPAF)を認めたため,気管支動脈塞栓術(Bronchial artery embolization ; BAE)を行ったが,その後も喀血を来した.造影CTで右冠動脈と気管支動脈の交通があり(coronary to bronchial artery communication ; CBAC),同部位に対してもコイリングを施行した.その後も気道出血を繰り返し,胸部大動脈ステントグラフト挿入術(Thoracic endovascular aortic repair ; TEVAR)目的に当科紹介となった.準緊急でTEVARを施行した(CTAG(28-28-10); Th5-10).その後,対麻痺や喀血を一度も認めることなく,第40病日に独歩自宅退院した.BAEで喀血の制御困難なBPAFに対してTEVARは有効であった. |
---|---|
ISSN: | 0285-1474 1883-4108 |
DOI: | 10.4326/jjcvs.49.233 |