外傷性上腸間膜動静脈損傷の1例

症例は19歳の女性で,腹部鈍的外傷により腹腔内出血を来し緊急手術施行した。脾臓損傷,上腸間膜動静脈の出血を認めた。脾臓を摘出し,上腸間膜動静脈領域の出血部位は結紮およびガーゼによる圧迫止血によるダメージコントール手術を施行し閉腹した。ICUで循環動態改善後に血管造影検査を行ったところ,上腸間膜動脈は中結腸動脈分岐部より遠位で完全断裂しており,空腸第1枝は造影されなかった。腹部造影CTで空腸の造影不良部位を認めたため,初回手術より48時間後にセカンドルック手術を行った。トライツ靭帯から10cmより空腸の虚血壊死を認めた。壊死部の空腸を約120cm切除し小腸を機能的端々吻合した。術後,膵臓浮腫によ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本救急医学会雑誌 Vol. 25; no. 6; pp. 267 - 272
Main Authors 西﨑, 大輔, 吉田, 和世, 宮前, 伸啓, 武田, 亮二, 小野山, 裕彦, 高橋, 滋, 水野, 克彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本救急医学会 2014
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-924X
1883-3772
DOI10.3893/jjaam.25.267

Cover

More Information
Summary:症例は19歳の女性で,腹部鈍的外傷により腹腔内出血を来し緊急手術施行した。脾臓損傷,上腸間膜動静脈の出血を認めた。脾臓を摘出し,上腸間膜動静脈領域の出血部位は結紮およびガーゼによる圧迫止血によるダメージコントール手術を施行し閉腹した。ICUで循環動態改善後に血管造影検査を行ったところ,上腸間膜動脈は中結腸動脈分岐部より遠位で完全断裂しており,空腸第1枝は造影されなかった。腹部造影CTで空腸の造影不良部位を認めたため,初回手術より48時間後にセカンドルック手術を行った。トライツ靭帯から10cmより空腸の虚血壊死を認めた。壊死部の空腸を約120cm切除し小腸を機能的端々吻合した。術後,膵臓浮腫による十二指腸の通過障害を一過性に認めたが,約3週間の保存加療により通過障害は改善し,第35病日に退院した。術後にみられた体重減少および慢性下痢は2年で改善がみられた。
ISSN:0915-924X
1883-3772
DOI:10.3893/jjaam.25.267