結核性皮下膿瘍が合併したMycobacterium septicumによる肺非結核性抗酸菌症の第1報告例
症例は62歳,女性.肺結核疑いにて入院.喀痰抗酸菌塗抹検査陽性であったが,結核菌PCR検査では陰性.抗結核薬による治療開始後も抗酸菌培養検査陽性が続いた.DDH法では菌種を同定できず,16SrRNA,rpoB,hsp65の遺伝子からM. septicumであることが判明し,肺非結核性抗酸菌症診断に関する指針の診断基準を満たしたため,肺非結核性抗酸菌症の診断に至った.現在まで報告はなく,本症例が第一例であると考えた....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 99; no. 4; pp. 825 - 827 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
2010
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.99.825 |
Cover
Summary: | 症例は62歳,女性.肺結核疑いにて入院.喀痰抗酸菌塗抹検査陽性であったが,結核菌PCR検査では陰性.抗結核薬による治療開始後も抗酸菌培養検査陽性が続いた.DDH法では菌種を同定できず,16SrRNA,rpoB,hsp65の遺伝子からM. septicumであることが判明し,肺非結核性抗酸菌症診断に関する指針の診断基準を満たしたため,肺非結核性抗酸菌症の診断に至った.現在まで報告はなく,本症例が第一例であると考えた. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.99.825 |