小児慢性腎炎におけるmatrix metalloproteinase-9の検討

matrix metalloproteinase-9 (以下,MMP-9) は,ゼラチンをはじめ糸球体基底膜の主成分であるIV型collagenやV型collagenの分解活性を持つことが知られている。ヒト腎炎の病態におけるMMP-9の役割については未だ明らかでない。今回我々は小児慢性腎炎16例を対象とし,単離糸球体培養上清および尿中MMP-9をgelatin zymography法とELISA法を用いて解析した。メサンギウム細胞増殖の程度によりFocal群とDiffuse群に分けて検討したところ,Diffuse群において糸球体培養上清および尿中MMP-9量は増加していた。また,治療による尿蛋...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本小児腎臓病学会雑誌 Vol. 11; no. 1; pp. 25 - 27
Main Authors 山本, 威久, 平井, 治彦, 中村, 可奈, 中島, 滋郎, 志水, 信彦, 松本, 小百合, 岡田, 伸太郎, 島, 雅昭
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児腎臓病学会 1998
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2245
1881-3933
DOI10.3165/jjpn.11.25

Cover

More Information
Summary:matrix metalloproteinase-9 (以下,MMP-9) は,ゼラチンをはじめ糸球体基底膜の主成分であるIV型collagenやV型collagenの分解活性を持つことが知られている。ヒト腎炎の病態におけるMMP-9の役割については未だ明らかでない。今回我々は小児慢性腎炎16例を対象とし,単離糸球体培養上清および尿中MMP-9をgelatin zymography法とELISA法を用いて解析した。メサンギウム細胞増殖の程度によりFocal群とDiffuse群に分けて検討したところ,Diffuse群において糸球体培養上清および尿中MMP-9量は増加していた。また,治療による尿蛋白量の減少に伴い,尿中MMP-9も減少した。このことから,MMP-9は小児慢性腎炎における糸球体基底膜障害に重要な役割を果たしているものと推察された。
ISSN:0915-2245
1881-3933
DOI:10.3165/jjpn.11.25