Warning: Full texts from electronic resources are only available from the university network. You are currently outside this network. Please log in to access full texts.
小児におけるStreptococcus pneumoniae菌血症の臨床疫学的検討
北海道道北地域, すなわち上川と宗谷の2支庁管内の小児科の入院施設がある8病院中6病院で, 1999年7月から2004年6月までに血液培養からStreptococcus pneumoniaeが検出された小児40名について, 発生頻度と臨床像を検討した.5歳未満のS.pneumoniae菌血症の罹患率は30.9, 2歳未満では61.4であった.患者の年齢は生後4カ月から4歳で, 平均19.6カ月であった.診断名はoccult bacteremia 12名, 肺炎・気管支炎11名, 咽頭炎7名, 肺炎と中耳炎の合併5名, 中耳炎3名, 眼窩蜂窩織炎1名, 関節炎1名であった.全例に発熱を認め, 3...
Saved in:
Published in | 感染症学雑誌 Vol. 79; no. 1; pp. 1 - 6 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本感染症学会
01.01.2005
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-5911 1884-569X |
DOI | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.79.1 |
Cover
Summary: | 北海道道北地域, すなわち上川と宗谷の2支庁管内の小児科の入院施設がある8病院中6病院で, 1999年7月から2004年6月までに血液培養からStreptococcus pneumoniaeが検出された小児40名について, 発生頻度と臨床像を検討した.5歳未満のS.pneumoniae菌血症の罹患率は30.9, 2歳未満では61.4であった.患者の年齢は生後4カ月から4歳で, 平均19.6カ月であった.診断名はoccult bacteremia 12名, 肺炎・気管支炎11名, 咽頭炎7名, 肺炎と中耳炎の合併5名, 中耳炎3名, 眼窩蜂窩織炎1名, 関節炎1名であった.全例に発熱を認め, 35名 (87.5%) は39℃以上であった.10名 (25.0%) に熱性痙攣を認めた.入院時の検査所見で15,000/μl以上の白血球増多を29名 (72.5%), CRP0.6mg/dl以上を32名 (80.0%) に認めた.全員入院して抗菌薬療法を行い, 髄膜炎に進展したり, 予後不良になった例は認めなかった. 分離された22株についてpenicillinGに対する感受性を検討し, 1株 (4.5%) がpenicillin耐性株 (>2μg/ml), 18株 (81.8%) がpenicillin中等度耐性株 (0.1~1μg/ml) であった. |
---|---|
ISSN: | 0387-5911 1884-569X |
DOI: | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.79.1 |