大腸癌腹膜播種に対する減量手術と腹腔内温熱化学療法

目的:大腸癌腹膜播種に対する減量手術と腹腔内温熱化学療法(CRS+HIPEC)は有効な治療法であるが,高い合併症率や再発率など克服すべき問題がある.この研究の目的は,その安全性と有効性を検証することである.方法:CRS+HIPECを行った大腸癌腹膜播種の11例を解析した.CRSはSugarbakerの腹膜切除手技に従って行った.結果:腫瘍量を表すperitoneal cancer index (PCI)中央値は14で,すべての症例で完全切除が得られた.Grade 3以上の合併症は不整脈の1例のみ,90日以内死亡はなかった.術後補助化学療法後の早期再発が7例にみられた.生存期間中央値は26.4カ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 80; no. 5; pp. 835 - 841
Main Authors 有田, 創, 杉本, 奈緒子, 山中, 健也, 高木, 秀和, 鍛, 利幸, 稲本, 道
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.80.835

Cover

More Information
Summary:目的:大腸癌腹膜播種に対する減量手術と腹腔内温熱化学療法(CRS+HIPEC)は有効な治療法であるが,高い合併症率や再発率など克服すべき問題がある.この研究の目的は,その安全性と有効性を検証することである.方法:CRS+HIPECを行った大腸癌腹膜播種の11例を解析した.CRSはSugarbakerの腹膜切除手技に従って行った.結果:腫瘍量を表すperitoneal cancer index (PCI)中央値は14で,すべての症例で完全切除が得られた.Grade 3以上の合併症は不整脈の1例のみ,90日以内死亡はなかった.術後補助化学療法後の早期再発が7例にみられた.生存期間中央値は26.4カ月であった.結語:CRS+HIPECが安全に行えること,早期再発症例が多く患者選択が重要であることが示された.術前のより正確なPCIの評価と化学療法感受性の評価が必要である.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.80.835