悪性黒色腫の転移性膵腫瘍の1例
症例は64歳,女性.60歳時に原発不明悪性黒色腫右鼠径リンパ節転移と診断され化学療法としてDAVFeron療法が施行された.4年2カ月後,腹部CTにて膵尾部に境界明瞭・整,軽度造影効果を有する4cm大腫瘤が指摘され,精査にて悪性黒色腫膵転移を疑い膵体尾部切除術が施行した.術後病理組織所見では悪性黒色腫を膵周囲リンパ節内に認め,膵組織へ浸潤像が見られるため,悪性黒色腫転移性腫瘍と診断した.術後に腹膜播種および腹腔内リンパ節再発,多発肝・肺転移をきたしたが摘除および化学療法を施行して4年6カ月後に原病死された.悪性黒色腫の転移性膵腫瘍は稀であるが鑑別診断として重要である.また,予後不良と報告されて...
Saved in:
Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 73; no. 4; pp. 963 - 966 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床外科学会
2012
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
DOI | 10.3919/jjsa.73.963 |
Cover
Summary: | 症例は64歳,女性.60歳時に原発不明悪性黒色腫右鼠径リンパ節転移と診断され化学療法としてDAVFeron療法が施行された.4年2カ月後,腹部CTにて膵尾部に境界明瞭・整,軽度造影効果を有する4cm大腫瘤が指摘され,精査にて悪性黒色腫膵転移を疑い膵体尾部切除術が施行した.術後病理組織所見では悪性黒色腫を膵周囲リンパ節内に認め,膵組織へ浸潤像が見られるため,悪性黒色腫転移性腫瘍と診断した.術後に腹膜播種および腹腔内リンパ節再発,多発肝・肺転移をきたしたが摘除および化学療法を施行して4年6カ月後に原病死された.悪性黒色腫の転移性膵腫瘍は稀であるが鑑別診断として重要である.また,予後不良と報告されているが,外科的切除と化学療法の集学的治療により予後が期待できると考える. |
---|---|
ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
DOI: | 10.3919/jjsa.73.963 |