新生児集中治療室における末梢挿入型中心静脈カテーテル関連血流感染のリスク因子の検討:単施設後ろ向きコホート研究
新生児集中治療室(Neonatal Intensive Care Unit:NICU)における末梢挿入型中心静脈カテーテル関連血流感染(Peripherally Inserted Central venous Catheter Bloodstream Infection:PICC-BSI)のリスク因子について,後ろ向きコホート研究にて検討した.対象は,単施設のNICUで2008年~2015年の8年間に,初回PICC挿入を受けた507例とした.結果,PICC-BSIは臨床的敗血症33例を含む40例(7.9%)に発生し,発生率は5.9/1000device-daysであった.単変量解析で関連が確認...
Saved in:
Published in | 日本環境感染学会誌 Vol. 34; no. 6; pp. 287 - 295 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本環境感染学会
25.11.2019
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 新生児集中治療室(Neonatal Intensive Care Unit:NICU)における末梢挿入型中心静脈カテーテル関連血流感染(Peripherally Inserted Central venous Catheter Bloodstream Infection:PICC-BSI)のリスク因子について,後ろ向きコホート研究にて検討した.対象は,単施設のNICUで2008年~2015年の8年間に,初回PICC挿入を受けた507例とした.結果,PICC-BSIは臨床的敗血症33例を含む40例(7.9%)に発生し,発生率は5.9/1000device-daysであった.単変量解析で関連が確認された12変数(在胎週数,出生体重,性別,染色体異常,先天性心疾患,先天性消化器疾患,挿入部位,ルーメン数,手袋使用,輸血療法,Total Parenteral Nutrition:TPN,ステロイド剤)を候補に,変数間の時間的前後関係を考慮した多変量ロジスティックモデルで解析した.PICC-BSIのリスク因子として,男児,先天性心疾患,在胎週数(短いほど),出生体重(軽いほど),挿入者の手袋使用無し,TPNの使用が示唆された.NICUでのPICC挿入者の手袋使用を含む無菌操作や,TPNの適正使用,薬液調製環境の改善が望まれる. |
---|---|
ISSN: | 1882-532X 1883-2407 |
DOI: | 10.4058/jsei.34.287 |