YNKO1の代謝研究

[目的]AraCは急性白血病の治療薬として現在使用されているが, AraCはCytidine deaminaseの作用により不活化されAraUとなるため血漿中における半減期が短い. そこでYNKO1は経口投与剤で血漿中AraC濃度の持続性を示す薬剤として合成されたProdrugである1). YNKO1はAraCとは異なり, 抗腫瘍効果に対して投与依存性が認められず, 血漿中AraC濃度の持続性が示唆された. そこで演者らはラットにおいて持続性を確認するとともに, 持続性の機序を解明することを試みた. [実験方法](1)血漿中濃度の測定:雄性SDラットに5, 15, 50, 100mg/kgで経...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in薬物動態 Vol. 2; no. 4; pp. 420 - 421
Main Authors 中川, 由美子, 古賀, るみ子, 山下, 幸和, 高山, 秀樹, 斉藤, 健一, 渡辺, 恵子, 渡辺, 洋子, 小玉, 健次郎, 浅川, 紀子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本薬物動態学会 1987
Online AccessGet full text
ISSN0916-1139
DOI10.2133/dmpk.2.420

Cover

More Information
Summary:[目的]AraCは急性白血病の治療薬として現在使用されているが, AraCはCytidine deaminaseの作用により不活化されAraUとなるため血漿中における半減期が短い. そこでYNKO1は経口投与剤で血漿中AraC濃度の持続性を示す薬剤として合成されたProdrugである1). YNKO1はAraCとは異なり, 抗腫瘍効果に対して投与依存性が認められず, 血漿中AraC濃度の持続性が示唆された. そこで演者らはラットにおいて持続性を確認するとともに, 持続性の機序を解明することを試みた. [実験方法](1)血漿中濃度の測定:雄性SDラットに5, 15, 50, 100mg/kgで経口投与後の血漿中YNKO1はRIA又はHPLC法, AraC, AraUはRIA法2)で, C-C3PCAはHPLC-UV法にて測定をした. (2)血球移行性:[14C]-YNKO1を用いてヒト血液中でのin vitro実験及びラットに経口投与後得られた血液をLymphoprep(R)で, 赤血球, 白血球, 血漿に分離し, その放射活性を測定した. (3)肝臓中代謝物:[3H]-YNKO1投与後肝臓摘出, homogenize, C2H5OH除蛋白後, 上清をRID-HPLCにより分析した.
ISSN:0916-1139
DOI:10.2133/dmpk.2.420