早期診断が困難であった腹膜播種を伴う回腸NETの1例

症例は69歳,女性.2016年4月に下腹部痛,嘔吐を主訴に受診.2011年から同様の症状があり,病院受診を繰り返していた.CTにて回腸に長径20mmの多血性腫瘍,口側腸管の拡張,周囲リンパ節腫大を認めた.また,5年前のCTを見返すと,同様の腫瘍,周囲リンパ節腫大が認識できた.小腸腫瘍に伴う通過障害が生じており,腹腔鏡下手術の適応と判断した.腫瘍は漿膜外浸潤をきたし,骨盤内と横隔膜に腹膜播種病変を認めた.周囲の腫大したリンパ節とともに回腸部分切除を施行した.術後病理診断は回腸NET(neuroendocrine tumor),G2(pT4N1M1 stage IV)であった.5年の経過を経て診断...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 78; no. 1; pp. 64 - 70
Main Authors 山田, 翔, 尾山, 佳永子, 原, 拓央, 小竹, 優範, 加藤, 洋介, 羽田, 匡宏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.78.64

Cover

More Information
Summary:症例は69歳,女性.2016年4月に下腹部痛,嘔吐を主訴に受診.2011年から同様の症状があり,病院受診を繰り返していた.CTにて回腸に長径20mmの多血性腫瘍,口側腸管の拡張,周囲リンパ節腫大を認めた.また,5年前のCTを見返すと,同様の腫瘍,周囲リンパ節腫大が認識できた.小腸腫瘍に伴う通過障害が生じており,腹腔鏡下手術の適応と判断した.腫瘍は漿膜外浸潤をきたし,骨盤内と横隔膜に腹膜播種病変を認めた.周囲の腫大したリンパ節とともに回腸部分切除を施行した.術後病理診断は回腸NET(neuroendocrine tumor),G2(pT4N1M1 stage IV)であった.5年の経過を経て診断に至ったものの,腹膜播種により治癒切除不能であった1例を経験したので,若干の文献的検討を加え,報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.78.64