建物のLCA指針に関する取組み

本稿では、日本建築学会が発行している建物の LCA 指針およびその関連情報について解説した。はじめに、 2013 年に発行された建物の LCA 指針の内容を概説した。建物の LCA 指針は、主にガイドライン、原単位データベース、評価ツールから構成されており、それぞれの概要を説明した。次に、出版後の研究成果や有益な情報の発信について述べた。具体的には、建築分野における LCA の現状と課題、評価に有用な資料やデータベースの開発、 IDEA を用いた評価のための補助ツールの開発について紹介した。最後に、現在改定が進められている建物のLCA 指針について記述した。特に、現段階で公開可能なガイドライン...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本LCA学会誌 Vol. 19; no. 1; pp. 9 - 16
Main Authors 村橋, 喜満, 磯部, 孝行, 鈴木, 好幸, 小林, 謙介, 木原, 勇信, 外岡, 豊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本LCA学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1880-2761
1881-0519
DOI10.3370/lca.19.9

Cover

More Information
Summary:本稿では、日本建築学会が発行している建物の LCA 指針およびその関連情報について解説した。はじめに、 2013 年に発行された建物の LCA 指針の内容を概説した。建物の LCA 指針は、主にガイドライン、原単位データベース、評価ツールから構成されており、それぞれの概要を説明した。次に、出版後の研究成果や有益な情報の発信について述べた。具体的には、建築分野における LCA の現状と課題、評価に有用な資料やデータベースの開発、 IDEA を用いた評価のための補助ツールの開発について紹介した。最後に、現在改定が進められている建物のLCA 指針について記述した。特に、現段階で公開可能なガイドラインの内容、原単位データベース、評価ツールについて報告した。
ISSN:1880-2761
1881-0519
DOI:10.3370/lca.19.9